練習を再開したチェルシーのランパード監督がコメント…無観客試合は「それもフットボール」
サッカーキング2020年5月25日(月)1時51分
ランパード監督がコメントした [写真]=Getty Images
チェルシーを率いるフランク・ランパード監督が、練習再開や無観客試合についてコメントした。クラブ公式サイトが伝えている。
ランパード監督は、イギリスメディア『BBC』内の『フットボールフォーカス』に出演し、「問題ないね。選手とまた会えてよかったよ。「Zoom」や「WhatsApp」で顔は見ていた。(練習は)限られた状況だけど、時期が整うまではこの状態で頑張らないとね。選手たちも個人個人でよくやってくれたよ。やりにくさもあっただろうけど、まずは安全第一だからね。フェーズ1を越えてフェーズ2に入れば、また変わってくるだろう。その先には試合が待っている。無観客にはなるだろうけどね」とまずコメント。
監督として心の支えになれるように努力したと語り、自宅待機の期間について次のように語った。
「監督としてこの2ヶ月で学んだことが、コミュニケーションの重要性だ。外出制限期間は、とにかく先の見えない不安な状況だったと思う。だから私から選手へメッセージを送ったり、どんな状態かを確認することは大切だと思う。もちろんひっきりなしに連絡したりはしない。選手も気をつかって疲れるだろしね。でも私がいるという安心感は与えたい。一体感を失うことなく、またみんなで集まれることが大切だ。それぞれ感覚は違うだろうから、選手ごとに対応も違う。毎日家族のように動き、チームとして動き、それぞれの考えを尊重しているんだ」
また、ランパード監督は、プレミアリーグの監督会議の内容について「全員がシーズンを進めたいと思っている。それが我々の仕事だ。幸せなことだよ。だからフットボールをプレーして、シーズンを終わらせたい」と明かした。
プレミアリーグは、6月の再開に向けて話が進んでいる。無観客での開催が予想されているが、ランパード監督は、次のようにコメントしている。
「あれもフットボールの形だ。観客がいるといないのでは違う。だからこそ自分はプレミアリーグが世界一だと考えている。ホームのサポーターの存在が、チームに与える影響は大きい。ホームアドバンテージが存在するんだ。だからこそ、アウェイでは違う雰囲気が待っている。これがやっぱり、フットボールだ。でも(無観客も)もちろんフットボールであることには違いない。だが通常とは異なるものになるだろうし、選手にもその話はするつもりだ。だが勝ち点3を争うことに変わりはないし、リーグの戦いである以上そこには集中しないとね」
ランパード監督は、イギリスメディア『BBC』内の『フットボールフォーカス』に出演し、「問題ないね。選手とまた会えてよかったよ。「Zoom」や「WhatsApp」で顔は見ていた。(練習は)限られた状況だけど、時期が整うまではこの状態で頑張らないとね。選手たちも個人個人でよくやってくれたよ。やりにくさもあっただろうけど、まずは安全第一だからね。フェーズ1を越えてフェーズ2に入れば、また変わってくるだろう。その先には試合が待っている。無観客にはなるだろうけどね」とまずコメント。
監督として心の支えになれるように努力したと語り、自宅待機の期間について次のように語った。
「監督としてこの2ヶ月で学んだことが、コミュニケーションの重要性だ。外出制限期間は、とにかく先の見えない不安な状況だったと思う。だから私から選手へメッセージを送ったり、どんな状態かを確認することは大切だと思う。もちろんひっきりなしに連絡したりはしない。選手も気をつかって疲れるだろしね。でも私がいるという安心感は与えたい。一体感を失うことなく、またみんなで集まれることが大切だ。それぞれ感覚は違うだろうから、選手ごとに対応も違う。毎日家族のように動き、チームとして動き、それぞれの考えを尊重しているんだ」
また、ランパード監督は、プレミアリーグの監督会議の内容について「全員がシーズンを進めたいと思っている。それが我々の仕事だ。幸せなことだよ。だからフットボールをプレーして、シーズンを終わらせたい」と明かした。
プレミアリーグは、6月の再開に向けて話が進んでいる。無観客での開催が予想されているが、ランパード監督は、次のようにコメントしている。
「あれもフットボールの形だ。観客がいるといないのでは違う。だからこそ自分はプレミアリーグが世界一だと考えている。ホームのサポーターの存在が、チームに与える影響は大きい。ホームアドバンテージが存在するんだ。だからこそ、アウェイでは違う雰囲気が待っている。これがやっぱり、フットボールだ。でも(無観客も)もちろんフットボールであることには違いない。だが通常とは異なるものになるだろうし、選手にもその話はするつもりだ。だが勝ち点3を争うことに変わりはないし、リーグの戦いである以上そこには集中しないとね」
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「無観客」をもっと詳しく
「無観客」のニュース
-
観客トラブルで終了間際に約2時間の中断…アルゼンチンの劇的後半AT弾が2時間後に無効最後は無観客の中でモロッコが白星発信7月25日1時6分
-
「さよならマエストロ」満島真之介演じる鏑木の“無観客リサイタル”公開に「大笑いしました」の声2月6日18時45分
-
F1ラスベガスGP:深夜のFP2は無観客開催に。退出強いられたファンから不満、ドライバーが謝罪11月18日10時50分
-
フィルミーノ、コロナ禍の無観客試合を振り返る「アンフィールドがただの芝生とコンクリートになっていた」11月8日17時21分
-
観客の暴徒化で中断したアヤックス対フェイエノールト、27日に無観客で再開決定9月27日0時6分
-
浦和、名古屋戦サポ暴徒化で無観客試合処分も。声出し応援の懲罰内容が話題8月3日10時55分
-
浦和サポーター暴徒化で処分必至!無観客試合や勝ち点剝奪求める声が噴出8月2日23時31分
-
フローニンゲン対アヤックスが発煙筒投げ込みで中断…16日に無観客で再開へ5月15日10時28分
-
ラリー・オブ・嬬恋、2023年大会の無観客開催を発表。2月35日に全日本ラリー開幕戦を予定1月19日15時46分
-
U23アジア杯準決勝、U21日本代表と対戦するウズベキスタン側は無観客に…準々決勝で一部観客が暴徒化6月15日14時21分