ライコネン「F1を引退してもロズベルグのようにマイクを持ってパドックに立つことはない」
キミ・ライコネンは、2016年に世界チャンピオンに輝きそのシーズンを最後にF1から引退したニコ・ロズベルグを理解できないでいる。家族との時間を大切にしたいと語ってF1を引退したロズベルグは、一部のテレビ放送局のために主にコメンテーターとしてパドックで多くの時間を過ごしているからだ。
最近、自伝を出版したばかりのライコネンは、2019年シーズンもフェラーリに残留するかどうかをまだ発表していない。先日浮上した噂では、新たな1年契約締結が間近だとも言われている。
2007年の世界チャンピオンであるライコネンは、ヘルシンキでの自伝出版発表の場で、仮に解雇されてF1引退を余儀なくされたとしても、パドックに身を置くこと自体は難しいことではないと述べている。
「ドライバーじゃなくなったとしても、F1の仕事を続けることは難しいことではないよ」とライコネンは語った。
「ドライブすること以外のすべてが終わったらほっとするだろうね。ドライブすることは素晴らしいが、他のことはどうでもいい」
F1からいつ引退するのか、またこれから何をするのかに関わらず、ライコネンはロズベルグに続くようなことはしないと主張している。
「彼の(引退の)理由の説明はクールだと思ったし理解することができた」
「世界チャンピオンになって、目標が達成され、次は家族との時間を大切にしたいと話していた。しかし、今では彼はマイクを持ってパドックに立っている。だから彼がなぜあのような引退の理由を発表したのか理解できなくなったんだ」
しかしながらライコネンは、F1から引退しても、なんらかの形で関わり続けることはあり得るという。
「そうだね、マシン開発のようなことには関心がある。でも表には出ずに、裏方でだ。僕はマイクを持って立つようなことはしないよ」
「引退」をもっと詳しく
「引退」のニュース
-
迫田さおり、バレー引退後に“ハマった”ゴルフ 半年間で30ラウンド…きっかけは狩野舞子、夢中になった理由も2月10日13時26分
-
19年前に何が決断させたのか 中田英寿が語る電撃引退の理由「“新しい人”が自分を導いてきた喜びを奪った」2月9日18時45分
-
「法に触れることはしていない」暴力団がらみで引退「島田紳助(68)涙の記者会見」がヤクザ社会に招いたインパクト「ヤクザ冬の時代が到来した」2月9日18時0分
-
東野幸治 中居氏電撃引退で揺れるテレビ界...そんな中飲食店でまさかの人物と遭遇 「声かけようか」戸惑い2月9日15時9分
-
昨季ド軍の世界一に貢献して引退したキーアマイヤー氏 古巣ブルージェイズの特別アシスタントに就任2月9日9時25分
-
中居正広氏 電撃引退 SMAP再結成は絶望的に...2月9日9時0分
-
フジ、CM差し替え急拡大の裏で継続、再開を決めた企業の思い 中居正広氏引退騒動の余波2月9日8時0分
-
ヴェルトライゼンデ引退...屈腱炎を再発 今後は乗馬になる予定2月9日5時24分
-
37歳織田信成、2度目の引退…でも目標は「40歳で4回転ジャンプ」のギネス記録2月8日22時32分
-
重賞2勝のヴェルトライゼンデが引退 今後はノーザンホースパークで乗馬の予定2月8日16時5分