アルピーヌ、2022年もLMP1カーでのWEC参戦を計画「ほとんど変更なし」とチーム代表
アルピーヌ・エルフ・マットミュートの名でWEC世界耐久選手権のハイパーカークラスに参戦しているアルピーヌ・エンデュランス・チームは、FIA国際自動車連盟がLMP1マシンの同クラス参加に関する“特別措置”を2022年末まで延長することを受け、来シーズンもオレカ製のノンハイブリッドLMP1カー『アルピーヌA480・ギブソン』を使用したプログラムを継続する見込みだ。
チーム運営を行っているシグナテックのボス、フィリップ・シノーは10月28日からWEC第5戦バーレーン6時間レースが開催されているバーレーン・インターナショナル・サーキットでSportscar365に取材に応え、フランスのチームが現在のプログラムをほとんど維持したかたちで来年もシリーズに参加することを明らかにした。
ニコラ・ラピエール、マシュー・バキシビエール、アンドレ・ネグラオの3名はいずれもチームに残留するものと思われ、引き続きハイパーカークラスでLMP1カーをドライブすると予想される。
「イエス、そのような計画だ」と、プログラム継続の意思を訪ねられたシノーは答えた。
「我々はWMSC世界モータースポーツ評議会への(クルマの)登録に関して通常の方法で行っている。それは現在進行中だ」
「私は3人のドライバーがプログラムに残ってくれることを期待している。彼らはよくやってくれている。我々は本当に良いチームだ」
シノーは2023年の計画についてはまだはっきりしていないと述べたが、LMDhプラットフォームを利用してWECに参加するメーカーや、プジョーとフェラーリがLMHル・マン・ハイパーカー規定のクルマでフルシーズンプログラムを実施することから、LMP1の「ストーリーは終りを迎える」と考えている。
彼はアルピーヌが2024年に独自のLMDhプログラムを開始する前年については、LMP2カテゴリーに戻ることが最良の短期的な道であることを示唆した。
「我々はレーシングチームなので、そこに居続けたいんだ」とシノー。
「まっとうな方法はLMP2に復帰することだ。若いドライバーを育てる簡単な方法でもある。もちろん、他にもチャンスはあるかもしれないが、それは決して多くはない」
「世界」をもっと詳しく
「世界」のニュース
-
無能なリーダーは「何でも管理したがる」。では、有能なリーダーはどうする?5月4日7時15分
-
映画『片思い世界』で節々に描かれた『両想い』の萌芽《一抹の寂しさと、それを抱く温かさ》5月4日7時0分
-
井上尚弥の防衛戦会場2.5キロ先に「ブラウン・ボマー」伝説ルイス5月4日5時0分
-
井上尚弥「幼少期に見ていた選手」 憧れレジェンドらとの記念撮影に笑顔5月4日5時0分
-
井上尚弥の挑戦者・カルデナス「今は見ない」飾られたベルトに不敵な笑み5月4日5時0分
-
井上尚弥 挑戦者にクギ「挑発しないように」前戦挑発ポーズでイラッ4回KO 世界戦最多23KOに自信5月4日5時0分
-
あのころ川島が世界王座奪取 31年前の5月4日5月4日0時2分
-
「挑発はしないように」井上尚弥が対戦相手に笑顔で警告「しっかりとボクシングを見せた上で、中盤にKO」5月3日22時56分
-
世界が西洋色に染まる?AI文章支援ツールが文化の多様性を損なう可能性5月3日21時0分
-
阿部詩「ロスへの道開く」 世界柔道へ、阿部一も気合5月3日18時52分