「なんで逃げなきゃいけないんだ」井上尚弥、“最強vs最強”を訴えるアフマダリエフの挑発に反論「必要性がゼロだろ…」
アフマダリエフの挑発に反論した井上。(C)Lemino/SECOND CAREER
執拗な挑発に、さすがの「モンスター」も黙っていなかった。
12月15日にボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が自身のXを更新。現地時間14日にWBA世界スーパーバンタム級暫定王座決定戦を勝利した元WBA&IBF世界同級王者のムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)に対して「なんでタパレスに負けたやつから逃げなきゃいけないんだ。必要性がゼロだろ…」と呼応した。
【動画】ライバルが前のめりにダウン アフマダリエフの戦慄の左をチェック
井上が反応するキッカケとなったのは、暫定王座決定戦後のアフマダリエフの発言がキッカケと思われる。難敵リカルド・エスピノサ(メキシコ)を3回2分59秒TKOで破っていた30歳のウズベキスタン人は試合後に「俺と戦いたくないのなら、その理由を説明しろ。俺が王者だったときはルールを守った。君もルールを守るべきだ。俺は指名挑戦者といつも戦ってきた。だから、説明してくれ。俺は準備万端だぞ」と挑発。さらに次のように発言していた。
「最強は最強と戦うべきだ。俺は指名挑戦者であり(暫定)王座も手にした。イノウエは、この階級最高であると示さなければいけない。彼は伝説だ。それなら証明してみろ」
以前から井上との対戦を求めているアフマダリエフは、「俺の目標はベルトだ」と一方的な煽りを繰り返し、“モンスター”に挑戦状を叩きつけていた。
自身を逆なでするような言動ばかりである。さすがの井上も看過することはできなかったのかもしれない。今回の投稿では「戦いたいなら『価値』キープして待っとけ!!」とメッセージを発信。その上で来年1月24日に延期になったWBO&IBF世界同級1位のサム・グッドマン(オーストラリア)との試合に向け、「今はグッドマン戦に全力集中」と意気込みを新たにした。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「井上尚弥」をもっと詳しく
「井上尚弥」のニュース
-
衝撃ダウンでも評価は不変 メキシコの名伯楽が説いた井上尚弥の“凄み”「あそこで止めなければ、カルデナスは怪我をしていた」5月9日16時0分
-
井上尚弥は「衰えたわけではない」 元世界2階級制覇王者が“衝撃ダウン”に持論「調整ぶりも印象的。臆病になったわけではなかった」5月9日11時30分
-
井上尚弥を“苦しめた”カルデナスは「勝者だ」 敵陣営の名参謀が送った言葉「本気でイノウエに勝ちに行った姿が人の心を打った」5月9日7時0分
-
井上尚弥vsカルデナスは「本物の戦い」 米名物記者が指摘したベガス決戦の“成功”「イノウエは自分を危険にさらす覚悟があった」5月9日5時30分
-
井上尚弥への“過大評価”風潮は「知識の無さ」 ダウン揶揄にフルトンら世界王者が猛反発「命を懸けて戦っている。感謝してくれ」5月8日18時0分
-
「うんざりするほど愚か」井上尚弥へのダウン揶揄に猛反発! 米記者が米ファンに唱えた異論「ダウンを重要視しすぎている」5月8日11時30分
-
「いいか? 入ってきたところに左フックだ」——井上尚弥の衝撃ダウンは策略通り 明らかになったカルデナス陣営の“怪物対策”5月8日11時0分
-
井上尚弥はPFP2位 統一王座防衛も順位変わらず5月8日10時45分
-
「厳しい戦いになる」井上尚弥のフェザー級転向に慎重論 かつての宿敵ドネアが私見「彼のパワーが同じように際立つだろうか?」5月8日5時50分
-
井上尚弥「衝撃のダウン」は世界的スターへのきっかけに?“勝負論”が生まれた日5月7日18時14分