“タイムトラベラーの証拠”はインターネット上に存在するのか!?物理学者がガチで調査

tocana2024年7月28日(日)11時30分

 SNSには未来からやって来たという“自称タイムトラベラー”が次々に登場しているが、もちろん彼らが本当にタイムトラベルをして現在に来たのかは確かめる術もない。そこで物理学者のチームがネット上でタイムトラベラーを探す興味深い取り組みを行っている。


■物理学者がタイムトラベラーを本格捜査


 パーティーが終わった後に招待状を送付した者の中に、パーティーに参加した者はいるのだろうか。いたとすればその人物は時空を超えた存在、つまりタイムトラベラーということになる。


 この冗談のような“実験”を理論物理学者の故スティーブン・ホーキング博士は2009年6月28日にケンブリッジ大学で行っていたというから驚きだ。


 それでもこのアイデアに興味を持ったミシガン工科大学の物理学者のチームは、インターネット上に痕跡を残した未来から来たタイムトラベラーを探す試みを行っている。


 その方法はシンプルだ。


 2012年9月21日に発見されてその後命名された「アイソン彗星」と、2013年3月13日に第266代教皇に選出された「フランシスコ教皇」について、その日時以前にその固有名詞をネット上に書き込んだ記録があるのかを検索したのである。もしもその記録があれば、それはタイムトラベラーのなせる業だ。


 研究チームは、FacebookやTwitter(現X)の投稿やGoogleトレンドなどを広範囲に検索した。残念ながら研究チームは、これらの出来事が起こる前にこれらの用語がインターネットで使用されていたという証拠を見つけられなかった。


 研究チ―ムは次に、自己顕示欲のあるタイムトラベラーに接触する試みを行った。未だ見ぬタイムトラベラーに呼びかけて、過去の特定の時期に特定の文言を記したツイートを投稿するか、あるいはメールを送るように指示したのだ。


 これも残念ながらタイムトラベラーからの予知的なツイートやメールはなかった。残念な結果であり、タイムトラベラーが少なくともインターネットの初期の時代には存在していなかったことが示されたが、研究チームは他にもいくつかの理由を挙げている。


●タイムトラベラーが過去に滞在した痕跡をインターネット上に残すことは物理的に不可能かもしれない。
●まだ知られていない物理法則に違反するような情報を見つけることは物理的に不可能かもしれない。
●タイムトラベラーは発見されたくないかもしれないし、痕跡を隠すのが上手なのかもしれない。


 この記事を読んでいるあなたがタイムトラベラーなら、注目が集まる今がそれを証明するチャンスかもしれない!?


参考:「IFLScience」ほか

Copyright (c) CYZO Inc. All Right Reserved.

「学者」をもっと詳しく

「学者」のニュース

トレンドニュースランキング