2018年「福井国体」高校野球、大阪桐蔭-下関国際が対戦9/30
リセマム2018年9月11日(火)18時15分
日本高等学校野球連盟は2018年9月10日、第73回国民体育大会(福井国体)高等学校野球競技(硬式・軟式)の組合せを発表した。今夏の甲子園大会で史上初となる2度目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭は、9月30日に下関国際高校と対戦する。
第73回国民体育大会の高等学校野球競技(硬式)には、金足農(秋田)、浦和学院(埼玉)、日大三(東京)、常葉大菊川(静岡)、高岡商(富山)、敦賀気比(福井)、近江(滋賀)、大阪桐蔭(大阪)、報徳学園(兵庫)、下関国際(山口)、済美(愛媛)、高知商(高知)の12校が出場する。
福井県営野球場で2018年9月30日に開幕し、10月3日までの4日間、1回戦から決勝まで計11試合が行われる。今夏の甲子園大会優勝校である大阪桐蔭は、9月30日に下関国際と対戦。準優勝校の金足農は2回戦からの登場となり、10月1日に常葉大菊川と対戦する。決勝は10月3日午前10時より行われる予定。
2018年福井国体では、正式競技37、特別競技1、公開競技4が行われる。福井県での開催は、1968年の第23回国体以来50年ぶり。
第73回国民体育大会の高等学校野球競技(硬式)には、金足農(秋田)、浦和学院(埼玉)、日大三(東京)、常葉大菊川(静岡)、高岡商(富山)、敦賀気比(福井)、近江(滋賀)、大阪桐蔭(大阪)、報徳学園(兵庫)、下関国際(山口)、済美(愛媛)、高知商(高知)の12校が出場する。
福井県営野球場で2018年9月30日に開幕し、10月3日までの4日間、1回戦から決勝まで計11試合が行われる。今夏の甲子園大会優勝校である大阪桐蔭は、9月30日に下関国際と対戦。準優勝校の金足農は2回戦からの登場となり、10月1日に常葉大菊川と対戦する。決勝は10月3日午前10時より行われる予定。
2018年福井国体では、正式競技37、特別競技1、公開競技4が行われる。福井県での開催は、1968年の第23回国体以来50年ぶり。
Copyright (c) 2018 IID, Inc. All rights reserved.
「大阪桐蔭」をもっと詳しく
「大阪桐蔭」のニュース
-
大阪桐蔭が準々決勝進出 今秋ドラフト候補の森陽樹、5者連続を含む8奪三振で5回を無安打無失点5月5日11時20分
-
【高校野球】大阪桐蔭が8強進出 今秋ドラフト候補右腕・森陽樹が5回無安打無失点8奪三振5月5日11時15分
-
【高校野球】大阪桐蔭が20得点の6回コールド勝ちで16強入り 5回戦で履正社VS大院大高5月3日18時49分
-
【大学野球】立大が大阪桐蔭コンビの活躍でサヨナラ勝ちを決める5月3日16時1分
-
大阪桐蔭コンビで立大がサヨナラ勝ち 3年・丸山が8回に同点打、2年・村本が9回サヨナラ打5月3日15時11分
-
阪神3人態勢でチェック、Honda鈴鹿・川原が我慢の6回3失点 大阪桐蔭選抜V腕「悪いときは...」4月25日16時30分
-
楽天・浅村の恩師の大阪桐蔭・西谷監督びっくり「ホームラン打者になるとは」4月23日5時30分
-
【大阪産業大学】第2回「ドローンアスレチックレース 2024」開催7月19日20時5分
-
「足速すぎる!えぐい」大阪桐蔭・境亮陽のランニングホームランにネット騒然!「久々にみた」3月27日21時15分
-
スーパー中学生の今——“西の名門”大阪桐蔭の怪物ラマルは何が凄いのか? プロ注目のポテンシャルに迫る【高校野球】3月16日6時0分