筑波宇宙センター「特別公開OPEN DAY」11/11
リセマム2023年10月24日(火)19時45分
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2023年11月11日、施設見学や宇宙飛行士などの講演、工作や実験など子供から大人まで楽しめるイベント「筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY」を開催する。入場無料。一部のイベントは事前予約が必要。
筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、1972年に開設した。約53万平方メートルの敷地に、研究学園都市にふさわしい緑ゆたかな環境と、最新の試験設備を備えた総合的な事業所。日本の宇宙開発の中枢センターとしての役割を果たしている。
「筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY」では、普段公開されていない施設での見学ができるほか、工作、実験、水ロケット打ち上げ体験などの体験ワークショップや、JAXA職員による講演を聞くことができるなど、家族で楽しめる。
敷地内は、「Eエリア」「Cエリア」「Sエリア」「Wエリア」の4エリアに分かれ、計52のイベントが開催される。
事前申込が必要なイベントは、「ペースドーム手話ツアー」「タイムトライアル! ~巨大ブロックで衛星を組み立てろ~」「VRで体感せよ!~宇宙から見た地球の雨~」「H3ロケット打上げ8K映像シアター&VR体験」「国際宇宙探査センターと一緒に月・火星探査の世界を知ろう!」「『きぼう』『HTV-X』運用管制室見学ツアー」「若田宇宙飛行士講演 『日本人最多5回目長期滞在ミッション157日の記録』」の全7プログラム。
整理券が必要なイベントは、「【JAXA×ソニー】宇宙感動体験:人工衛星『EYE』を操作してみよう!」「顕微鏡に触れてみよう!~ミクロの世界~」「目指せクイズマスター~地球に一番詳しいのは誰だ!~byしずく&しきさい」「衛星画像でJAXA職員のお仕事体験!」「3Dプリンタで作った!カラフルHTV-X模型の組み立て」など全11プログラム。
プログラムの申込方法や整理券の配布は、開催時間や受付期間など、プログラムごとに異なるため、Webサイトより確認後、申し込むことができる。
◆筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY
日時:2023年11月11日(土)10:00~15:30
会場:筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現2-1-1)
入場料:無料
※一部のプログラムは、事前申込や整理券など必要
筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、1972年に開設した。約53万平方メートルの敷地に、研究学園都市にふさわしい緑ゆたかな環境と、最新の試験設備を備えた総合的な事業所。日本の宇宙開発の中枢センターとしての役割を果たしている。
「筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY」では、普段公開されていない施設での見学ができるほか、工作、実験、水ロケット打ち上げ体験などの体験ワークショップや、JAXA職員による講演を聞くことができるなど、家族で楽しめる。
敷地内は、「Eエリア」「Cエリア」「Sエリア」「Wエリア」の4エリアに分かれ、計52のイベントが開催される。
事前申込が必要なイベントは、「ペースドーム手話ツアー」「タイムトライアル! ~巨大ブロックで衛星を組み立てろ~」「VRで体感せよ!~宇宙から見た地球の雨~」「H3ロケット打上げ8K映像シアター&VR体験」「国際宇宙探査センターと一緒に月・火星探査の世界を知ろう!」「『きぼう』『HTV-X』運用管制室見学ツアー」「若田宇宙飛行士講演 『日本人最多5回目長期滞在ミッション157日の記録』」の全7プログラム。
整理券が必要なイベントは、「【JAXA×ソニー】宇宙感動体験:人工衛星『EYE』を操作してみよう!」「顕微鏡に触れてみよう!~ミクロの世界~」「目指せクイズマスター~地球に一番詳しいのは誰だ!~byしずく&しきさい」「衛星画像でJAXA職員のお仕事体験!」「3Dプリンタで作った!カラフルHTV-X模型の組み立て」など全11プログラム。
プログラムの申込方法や整理券の配布は、開催時間や受付期間など、プログラムごとに異なるため、Webサイトより確認後、申し込むことができる。
◆筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY
日時:2023年11月11日(土)10:00~15:30
会場:筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現2-1-1)
入場料:無料
※一部のプログラムは、事前申込や整理券など必要
Copyright (c) 2023 IID, Inc. All rights reserved.
「宇宙」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
茨城県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「宇宙」のニュース
-
【独自】JAXAの衛星に宇宙ごみ接近増 軌道変更検討の会議、2年で倍に5月10日21時1分
-
【JPIセミナー】「スカパーJSATグループの宇宙安全保障への取り組みと将来構想」5月29日(木)開催5月9日15時17分
-
阪大など、高エネルギー宇宙ニュートリノの起源の謎に迫る理論モデルを構築5月9日14時59分
-
ヤマハの音響エンジニアが宇宙ベンチャーへ「レンタル移籍」。異業界で事業創出経験と経営視点の獲得を目指す。5月9日13時46分
-
宇宙環境を利用した日本酒づくりに向けた協働についてIDDKと菊正宗酒造がMoUを締結5月9日13時17分
-
Vicor の高電力密度モジュールで、過去を映し出す巨大望遠鏡が実現5月9日11時47分
-
SPACECOOL株式会社、工場の省エネ技術が集まる「製造業カーボンニュートラル展」に出展5月9日11時17分
-
杏 “銀河系宇宙の神秘”フィンランドのオーロラ・ショット公開に「カーテンみたい!」「大宇宙」5月9日8時0分
-
国立天文台、超新星爆発の宇宙線生成効率に新たな制限を設けることに成功5月8日19時16分
-
『ウルトラマンタロウ』に登場する、『タイラント』が、宇宙で闘った姿をイメージした彩色が施された、ハイクオリティソフビ製フィギュアとして登場!!5月8日17時47分