園児の安全を確保する「キッズ・ゾーン」創設へ
リセマム2019年11月14日(木)15時45分
内閣府と厚生労働省は2019年11月12日、保育施設園児の安全を確保するための「キッズ・ゾーン」の設定の推進について、都道府県などに通知を発出した。自動車の運転手らに注意喚起するため、保育施設を中心に原則500メートルの範囲でキッズ・ゾーンを設定する。
2019年5月に滋賀県大津市で保育所外の移動中に園児が交通事故で亡くなるなど、子どもが被害者となる交通事故が相次いでいるのを受け、政府は6月に「未就学児等および高齢者運転の交通安全緊急対策」を決定。この対策に基づく施策として、小学校などの通学路に設けられているスクールゾーンに準ずる「キッズ・ゾーン」の創設を掲げた。
キッズ・ゾーンの設定は保育所、地域型保育事業所、保育所型認定こども園、地方裁量型認定こども園、認可外保育施設(企業主導型保育事業を含む)、児童発達支援(医療型を含む)事業所などが行う散歩などの園外活動などの安全を確保することが目的。保育所などの周辺道路で、自動車の運転手らに注意喚起や意識啓発を行う。
キッズ・ゾーンの範囲は、保育所などの周囲半径500メートルが原則。ただし、キッズ・ゾーンの範囲は地域の実情に応じて柔軟に設定すべきとし、散歩コースの経路などに鑑み、範囲を変更することができる。市町村などが、対象の保育施設、道路管理者、都道府県警察と協議のうえ、キッズ・ゾーンを設定する。
設定後は、保育所などを管轄する市町村などの保育担当部局などが中心となり、道路管理者や都道府県警察などと協力しながら、キッズ・ガードの配置、路面塗装による注意喚起など、具体的な交通安全対策を検討する。
11月12日に発出した通知では、都道府県・指定都市・中核市の保育担当部局や障害児担当部局に向けて、内閣府と厚生労働省がキッズ・ゾーン設定の目的や手順、留意事項などをまとめ、理解や検討を求めている。キッズ・ゾーン創設にあたっては、警察庁や国土交通省からも都道府県警察および各道路管理者に対して通知が出されている。
2019年5月に滋賀県大津市で保育所外の移動中に園児が交通事故で亡くなるなど、子どもが被害者となる交通事故が相次いでいるのを受け、政府は6月に「未就学児等および高齢者運転の交通安全緊急対策」を決定。この対策に基づく施策として、小学校などの通学路に設けられているスクールゾーンに準ずる「キッズ・ゾーン」の創設を掲げた。
キッズ・ゾーンの設定は保育所、地域型保育事業所、保育所型認定こども園、地方裁量型認定こども園、認可外保育施設(企業主導型保育事業を含む)、児童発達支援(医療型を含む)事業所などが行う散歩などの園外活動などの安全を確保することが目的。保育所などの周辺道路で、自動車の運転手らに注意喚起や意識啓発を行う。
キッズ・ゾーンの範囲は、保育所などの周囲半径500メートルが原則。ただし、キッズ・ゾーンの範囲は地域の実情に応じて柔軟に設定すべきとし、散歩コースの経路などに鑑み、範囲を変更することができる。市町村などが、対象の保育施設、道路管理者、都道府県警察と協議のうえ、キッズ・ゾーンを設定する。
設定後は、保育所などを管轄する市町村などの保育担当部局などが中心となり、道路管理者や都道府県警察などと協力しながら、キッズ・ガードの配置、路面塗装による注意喚起など、具体的な交通安全対策を検討する。
11月12日に発出した通知では、都道府県・指定都市・中核市の保育担当部局や障害児担当部局に向けて、内閣府と厚生労働省がキッズ・ゾーン設定の目的や手順、留意事項などをまとめ、理解や検討を求めている。キッズ・ゾーン創設にあたっては、警察庁や国土交通省からも都道府県警察および各道路管理者に対して通知が出されている。
Copyright (c) 2019 IID, Inc. All rights reserved.
「園児」をもっと詳しく
「園児」のニュース
-
フーセンガムトレーニングにより、55%が咀嚼能力を改善!山口県内44園、932名の年長園児がフーセンガムトレーニングを実施4月25日12時17分
-
毎月 19 日は食育の日! ライクキッズの園児が「命をいただくこと」の大切さを五感で体験! 魚を見て・触れて・食べる「魚が食卓に届くまでを学ぶイベント」実施4月24日15時16分
-
春の味覚 高槻市内の園児たちが笑顔でタケノコ掘り4月22日17時17分
-
分譲マンション「ルピアコー ト朝霞台」建設現場で、近隣保育園児に現場見学会開催4月18日17時55分
-
福岡市「誰でも通園」利用枠1000人に、保護者の就労問わず保育所などで預かり4月14日6時14分
-
福岡県宮若市の八木山川でアユの稚魚放流 2万5000匹、園児ら「大きくなって」4月11日6時14分
-
給食の先生が伝授、保育園児が爆食する人気副菜「鉄分サラダ」に反響「味見が止まらない…!」4月10日16時0分
-
【国際調理製菓専門学校】NSGインターナショナルこども園ふるまちの園児へのおやつ提供3月20日11時16分
-
明日葉保育園、園児の自由な発想を活かした食育活動が「食育コンテスト」で優秀賞を受賞3月19日18時17分
-
【「げんきな免疫プロジェクト」イベントレポート】認可保育園キッズガーデン・キッズスマイルの園児に向けた体験型学習「健康知育プロジェクト」を実施3月19日11時17分
トレンドニュースランキング
-
1すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
2このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア