やっぱり「異常」 開幕2戦目で出た“幻になりかけた”大谷翔平の凱旋弾に東京Dが熱狂の坩堝「台無しにならなくてよかった」
2025年3月19日(水)20時55分 ココカラネクスト

ファンを熱狂させる一発を放った大谷。(C)Getty Images
東京ドームが異様な熱気に包まれた。
3月19日に東京ドームで行われたカブスとのMLB開幕シリーズ第2戦にドジャースの大谷翔平が「1番・DH」で先発出場。5回の第3打席で右中間スタンドに特大の本塁打を放った。
【動画】大谷翔平が今季1号!東京ドームが大熱狂となった圧巻アーチをチェック
やっぱり“持っている”——。それを改めて感じさせる特大の一打となった。チームが5-2とリードした一死無塁の局面で相手2番手ネイト・ピアソンと対峙した大谷は、カウント2-2からの5球目、真ん中低めに入った99.1マイルの4シームを強振。高々と舞い上がった打球はみるみるうちに飛距離を伸ばし、あっという間に右中間スタンドに着弾した。
打った直後、ファンが打球をフェンス際で触れたように見えたため、カブスのクレイグ・カウンセル監督がビデオ判定を要求。球場全体が騒然となったが、確認の末に主審がホームランとコール。あらためてドーム全体が熱狂の坩堝と化した。
来日前から大きな関心を集め、一種のフィーバーを巻き起こしていた。そうした中で、打者として“最高の結果”を残すところに大谷の偉才ぶりが垣間見える。実際、爽快な彼の一撃にはネットも大興奮。Xでは「大谷ホームラン」が瞬く間にトレンド入りし、「さすがすぎる」「『日本凱旋だし、当然打つ』みたいな感覚にさせられるのは異常」「やっぱりスターは持ってるね」「ホームランが台無しにならなくてよかった」といった反響が相次いだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]