2024年型GRスープラは『横』を変更。Zは『前』を中心にモディファイ【GT500マシン見聞録/トヨタ、ニッサン編】

2024年3月24日(日)19時0分 AUTOSPORT web

 2024年のスーパーGT開幕前最後の富士スピードウェイでの公式テスト、2024年型のGT500車両を見て、いくつかの変更点が確認できた。今回はトヨタ/GRスープラ、そしてニッサンZについて気になったポイントをお伝えしたい。


 ホンダ・シビック・タイプR-GTで見られたフロントセクションの軽量化、低重心化のトレンドは、GRスープラにも垣間見える。ラジエータ、インタークーラの配置は従来通りながら、エンジンフードを外した状態ではラジエータ、インタークーラからの冷却風を排出するダクトがエンジン側に残っておらす、これまで見えなかったエンジンヘッドが見えるようになった。


 さらに、フード側にはこれまでより浅いダクトがレイアウトされ、ボンネット内での気流改善と軽量化両方に取り組んでいることが伺える。ラジエータ自体の容量も削減されているのかもしれない。


 そして、昨年よりテストではトライしていたシングルスロットルも導入されているようだ。これも多少ながら軽量化に貢献する。これまでにも報道されてきたが、GRスープラはフロントセクションの開口部のレイアウトや形状も変更されている。


 外観から見て、GRスープラで大きく変更されたのがラテラルダクト出口のフェンス形状だ。波型の端面を持つ大きなフェンスが追加されて、これまでよりも積極的にこのエリアの気流を制御する意図が見える。さらに効率の良いダウンフォース獲得を狙ってのことだろう。


 逆にニッサンZはラテラルダクト出口のフェンス形状に大きな変更はないように見える一方、今季からベース車両がフェアレディZ NISMO仕様となったこともあり、フロントセクション、フリックボックスと呼ばれるエリアからフロントフェンダーに向けての形状が大きく変更された。

開幕前最後の富士公式テストで新しいボンネットを試した23号車MOTUL AUTECH Z


 昨年型では峰を描くような美しい曲面で構成されていたこの部分の形状が変更され、端面がフェンス状となっている。リヤまわりの空力にも影響を及ぼす部分だが、単純にフロントのダウンフォース獲得を主眼に置いた変更のようにも見える。


 従来型のZではその前モデルでの反省から空力効率を最優先していたが、少しその方針に変化があったのだろうか? 使用タイヤがブリヂストンとヨコハマに限定されたこととも無関係ではないのかもしれない。


 シビック・タイプR-GTでは今回のテストでカナードが3枚仕様と4枚仕様のチームが混在していた。今回のテスト結果を受けて最終的な仕様が絞られるのだろう。今回のテストは雨絡みで車両別の性能差だけでなく、各メーカーの特性差もわかりづらい状況となった


ホンダ・シビック・タイプR-GTのラテラルダクト

2024年型ニッサンZのラテラルダクト

昨年からラテラルダクト(エレファントフット)の形状を大きく変えた2024年型GRスープラ

投稿 2024年型GRスープラは『横』を変更。Zは『前』を中心にモディファイ【GT500マシン見聞録/トヨタ、ニッサン編】autosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「スープラ」をもっと詳しく

「スープラ」のニュース

「スープラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ