【巨人】ロマン砲へのもどかしさも? 阿部監督の秋広への”厳しめ”コメントが注目集める理由

2024年6月8日(土)12時3分 ココカラネクスト

秋広は昨年10本塁打を記録した(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 巨人は6月7日のオリックス戦(東京ドーム)に0−2と今季9度目の完封負け。好投手、東晃平の前にわずか2安打と封じられ、首位陥落となった。

【動画】話題を集めた秋広の守備シーン ソトの打球を捕球しきれず3点を失った

 守備の乱れも足を引っ張った。「2番・中堅」で先発したエリエ・ヘルナンデスは初回一死で迎えた西野真弘の正面の打球の目測を誤って後逸。記録は三塁打となったが、明らかなエラー、その後、西川龍馬に右前適時打を浴びた。 

 巨人打線と初対戦となったオリックス期待の剛腕、東に対してもヒットを放ったのは3回の丸佳浩と5回の立岡宗一郎のみ、150キロ超の球威あるストレートに押し込まれ、8回まで散発2安打と封じ込められた。

 またこの試合で注目を集めたのは「5番・一塁」で先発した秋広優人にもあった。6日のロッテ戦(東京ドーム)では7点リードの7回の守備シーンが注目された。左翼は立岡から秋広に交代したが、二死満塁の場面でソトの左翼線への当たりを捕球できず。3点適時二塁打にしてしまった。秋広はその後打席に立つことなく、8回の守備は重信慎之介に交代となった。

 試合後はやや消極的にも見えた守備や、起用に関して阿部慎之助監督が「あれはちょっと魔が差して。僕のせいです」と自省のコメントを残したことも話題に。

 思わぬ守備で評価を落とした秋広だったが、翌日の7日のオリックス戦では「5番・一塁」で先発起用された。休養を取った坂本勇人の代わりに大事なクリーンアップの一角を任されるも、2回の第1打席は中飛、4回の第2打席は左邪飛、7回の第3打席は一ゴロと3打数無安打に終わった。

 現在のチームでは坂本の休養日となる試合で誰が5番を務めるかが、課題とされるが、若武者も存在感を示すことはできなかった。

 指揮官の55番へのコメントも引き続き、厳しさを感じさせるものは多いが、これも期待の現れといえそうだ。

 昨年はキャリアハイの10本塁打をマーク、一時はクリーンアップも任されるなど、プロ4年目の今季はさらなる飛躍が期待されるも、オープン戦で結果を残せず、開幕は二軍スタートと伸び悩んでいる現状がある。

 恵まれた体格からなる豪快な打撃、長打力は天性の才能とも認められている。また55番といえば、松井秀喜氏も着けた伝統のある背番号。巨人としては球団をあげて育成が望まれており、気の抜けたプレーには指揮官のコメントもついつい”辛く”なりがちな側面もありそうだ。

 ここにきて外野は新助っ人のヘルナンデス、35歳シーズンで首位打者争いと好調な丸、育成から這い上がった立岡など好調な打者が多く、秋広にとっても定位置獲りは厳しさを増している。

 愛のムチも糧に成長を見せられるか。今後のパフォーマンスも注目を集めそうだ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「巨人」をもっと詳しく

「巨人」のニュース

「巨人」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ