上腕三頭筋の張りで緊急降板の山本由伸「張りが強くなった」今後精密検査も「凄く感覚が悪いわけではない」

2024年6月16日(日)13時14分 スポーツニッポン

 ◇インターリーグ ドジャース2—7ロイヤルズ(2024年6月15日 ロサンゼルス)

 ドジャースは15日(日本時間16日)、球団の公式Xで、山本由伸投手(25)が上腕三頭筋の張りで交代したと発表した。山本はこの日、本拠でのロイヤルズ戦に先発。2回、28球を投げ終えた時点で交代していた。山本は1回5失点だった3月21日の開幕パドレス戦に次ぎ、メジャーでは2番目に短いイニングでの降板となった。

 試合後、山本は自身の肩の状態について「今週多少感じていて状態が多少良くなったので今日の試合に登板することになった。少し気になりながらの登板だった。投げていく中で少しずつ張りが強くなってるのが分かったので、早めにコーチに言って交代させてもらいました」と話した。

 試合前の段階から張りを感じていたかを問われると「試合前のブルペンの時に多少ありました。(コーチにも)練習の時からコミュニケーションを取っていた」と説明。登板に至った決断については「そこまで試合前の張りは全然悪くなかった。投げながら試合の中で張りが大きくなっているのを感じたので投げることはもちろんできましたけど、先を考えるとよくないと判断しました」と説明した。

 以前にも同じ症状があったかを問われると「そんなに凄く感覚が悪いわけではない」と軽症を強調。登板日が2日ずらしたことには「それもあったと思います」と答えた。今後の検査については「検査すると思いますけど、感覚的にはそこまで悪いものではない」と説明した。前回登板で球速が出ていたことが影響したかを問われると「登板の後、あの試合でというより今週過ごす中で感じていた」と話した。今後の負傷者リスト入りの判断については「そこがちょっとどんな感じかわからないけど、感覚的にはそんなに長くなるような感覚ではないと思います」と話すにとどめた。

 初回は三ゴロ、左飛のあとに四球を与えたが、4番・ベラスケスを三ゴロに抑えた。2回も2死から内野安打を許したものの、8番・ブランコから空振り三振を奪っていた。

 前回は7日(同8日)のヤンキース戦に登板。メジャー自身最多の106球を投じ、7回2安打無失点と好投した。しかし、翌日のキャッチボールの際には右手を上げてブラブラさせる動きが目立ち、張りがあるように見受けられた。ヤンキース戦ではメジャー移籍後最速となる98.4マイル(約158.3キロ)をマークしたが、この日は95.9マイル(約154.3キロ)。平均球速も94.1マイル(151.4キロ)で、ヤンキース戦の97マイル(約156キロ)、今年平均の95.5マイル(約153.6キロ)よりも遅かった。

スポーツニッポン

「山本由伸」をもっと詳しく

「山本由伸」のニュース

「山本由伸」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ