「これはオリンピックだ!」前代未聞の騒動に遭ったアルゼンチン指揮官が試合前日の盗難被害も激白「明らかにスキャンダル」【パリ五輪】
2024年7月25日(木)11時18分 ココカラネクスト

開幕戦で前代未聞の騒動に苛まれたアルゼンチン。チームを率いるマスチェラーノ監督も苦言を呈した。(C)Getty Images
パリ五輪の“開幕戦”で前代未聞のハプニングが起きた。
現地時間7月24日、開会式に先駆けて行われたパリ五輪の男子サッカーで、アルゼンチンはグループステージ第1戦でモロッコと対戦。壮絶な展開の末に1−2で敗れた。
【関連記事】警備体制に懸念 男子サッカーのアルゼンチンvsモロッコで観客乱入→2時間中断のハプニング「これは醜い始まり」【パリ五輪】
前半で2点を先行したモロッコに、ジウリアーノ・シメオネ分に1点を返したアルゼンチンが迫る展開となった試合は合計7枚の警告が出る荒れ模様。そのため、後半のアディショナルタイムは15分と長い時間がとられた。
そんな試合終了間際に波乱は起きる。90+16分にクリスティアン・メディナがネットを揺らし、アルゼンチンが同点とする。だが、直後にスタンドからモロッコのユニホームを着たファンがなだれ込むなど、ピッチ上は大混乱に。
さらにアルゼンチン側に爆竹が投げ込まれ、試合続行が危険と判断した両チームと審判団はロッカールームに緊急避難。このまま試合終了となるかと思われたが、なんと約2時間の中断の末に、無観客で再開。しかも、VARチェックの末にアルゼンチンの同点弾はオフサイドで無効になり、3分間プレーした後、モロッコの2−1での勝利が確定した。
この荒れに荒れた展開に憤りをぶちまけたのが、アルゼンチンを率いるハビエル・マスチェラーノ監督だ。
自身もアテネと北京で2度の金メダルを手にした経験を持つ指揮官は、母国のスポーツ専門局『Tyc Sports』などのフラッシュインタビューで「昨日、一部のファンは我々の練習施設で盗みを働いた。(チアゴ・)アルマダは時計と指輪、置いていた物の全てを奪われたんだ……これは明らかにスキャンダルだ」と試合前日にチームが強盗被害に遭っていた事実を告白。その上で、モロッコ戦における警備体制に苦言を呈している。
「彼らはこういうことがあると放っておくんだ。今日はピッチにファンが7回も侵入して、爆竹も投げつけてきた。さらにスコアは2-2だと言われている。あの時点でモロッコも試合の再開を望んでいなかった。我々が参加しているのはオリンピックであって、近所のサッカー大会なんかじゃない。こんなことありえない。私の人生で見た中で最大のサーカスだ!」
波乱の幕開けとなった感が否めないパリ五輪。ここから大会が円滑に進むのかどうか。運営側の真価が問われそうである。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 警備体制に懸念 男子サッカーのアルゼンチンvsモロッコで観客乱入→2時間中断のハプニング「これは醜い始まり」【パリ五輪】
- 「メダルを狙えると証明した」パラグアイに圧勝の日本を「5つ星」と高評価!三戸と斉藤には「異次元のプレー」と賛辞【パリ五輪】
- 5発快勝で首位発進!難敵撃破の日本をスペインメディアも絶賛「パラグアイは自陣から出られなかった」【パリ五輪】
- 「空手界の綾瀬はるか」東京五輪銀の空手女子のオフショットにファン注目!「めちゃ可愛い」「どこのアイドルかと」
- 英国馬術界に激震!有力金メダリストが馬への”虐待ビデオ”流出で直前に五輪辞退を発表「長い鞭で最低でも1分間に25回、馬を叩いている」【パリ五輪】