森保Jへの大敗が引き金でフリック監督電撃解任 混迷するドイツの再建に強まる逆風「日本戦を前に信頼はなかった」
2023年9月11日(月)16時0分 ココカラネクスト
日本戦に敗れ、解任を余儀なくされたフリック。その人事を国内メディアはどう捉えたか?(C)Getty Images
早々に決断は下された。
現地9月10日、ドイツ・サッカー連盟(DFB)は、ハンジ・フリック監督の解任を発表。任期中の解任は1926年にドイツ代表監督の役職が設置されて以降で、史上初の事態となった。
【動画】電光石火のカウンター炸裂! ドイツを崩壊させた久保→浅野の連携弾をチェック
21年5月にドイツ代表指揮官となったフリック。しかし、その成績は散々たるもので、昨冬のカタール・ワールドカップ(W杯)では2大会連続でのグループステージ敗退の憂き目に。同大会以降も6試合で1勝1分け4敗と不安定な戦いが続き、ついにナタを振られた。
奇しくも今月9日(現地)の日本代表との一戦が引き金となった。本拠地で1-4と大敗を喫したドイツには、国内で批判が殺到。試合直後はフリック自身が「私は正しい」とコメントし、今月12日のフランス戦までは様子を見るのではないかという見方もあったが、強まり続けた逆風にDFBも決断せざるを得なかったのだろう。
また、来年6月に母国で開催されるEURO2024に向けた早期再建に手を付けた形ともなった。DFBのベルント・ノイエンドルフ会長は声明において「私は、フリックと彼のコーチたちをサッカーの専門家としても、人としても評価しているので、これまでの決断で最も難しいものだった」としたうえで、「だが、スポーツ面での成功こそが、我々にとって最優先事項だ。この決断は避けられなかった」と強調。やはり結果が伴わなかった点を解任の理由とした。
国内ではフリックの解任は不可避だったという見方が強い。ドイツのスポーツ誌『Sportschau』は「今回の解任は疑問の余地はなく、長く待ち望まれた一歩だ」と指摘。さらに「フリックは悪いコーチではないが、この立て直しを求められる重要な時期においては不適格な人物だった」と切り捨てている。
「ドイツ・サッカー連盟の失敗の責任は、最終的には選手にもある。キミッヒ、ギュンドアンらは、もはや言い逃れをできない段階にいる。ただ、日本戦を前に、フリックやそのコーチが信頼を失っていたのは明らかで、戦術変更も無駄でしかなかった」
気になる後任候補には、ユリアン・ナーゲルスマンやルイス・ファン・ハール、マティアス・ザマーなど大物の名前が報じられている。この中の誰か、あるいは他の人物がなるにしても、“新監督”に求められるのは「結果」。それは国内の雰囲気をみれば、明らかである。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]