コロンビア、標高4100メートルの敵地ボリビアで酸素ボンベ使用も敗戦…ハメス、L・ディアスら先発で無得点

2024年10月11日(金)20時15分 サッカーキング

ゴールを決めたボリビア代表ミゲル・テルセーロス(左)とコロンビア代表ハメス・ロドリゲス(右) [写真]=Getty Images

写真を拡大

 FIFAワールドカップ26南米予選第9節が10日に行われ、コロンビア代表はアウェイでボリビア代表と対戦し0−1で敗戦。この試合で、コロンビア代表が事前に用意した酸素ボンベを使用したと、同日、コロンビアメディアの『エル・パイース』などが報じた。

 ボリビア代表は9月に行われた南米予選第7節のベネズエラ代表戦からホームゲームの開催地を変更。標高約3600メートルの『エルナンド・シレス』から、さらに500メートル高地となる標高約4100メートルの『エル・アルト』に本拠地を移した。

 その『エル・アルト』に乗り込んだコロンビア代表は、20分にボリビア代表MFエクトル・クエジャール(オールウェイズ・レディ/ボリビア)が危険なタックルで一発退場になり、数的有利となる。しかし、58分にボリビア代表のMFミゲル・テルセーロス(サントス/ブラジル)に左サイドから突破を許すと、ペナルティエリアの外から左足で超高速のシュートを決められ、これが決勝点となった。ハメス・ロドリゲス(ラージョ・バジェカーノ/スペイン)やルイス・ディアス(リヴァプール/イングランド)らが先発出場したコロンビア代表だったが、高地に苦しめられ、0−1でボリビア代表に敗戦した。

 コロンビア代表はこの試合に向け、空気が薄い敵地対策として、事前に酸素が入ったタンクを用意。試合中、体調に異変を感じた同国代表DFサンティアゴ・アリアス(バイーア/ブラジル)が酸素を吸引するなどしたが、得点を奪うことはできなかった。

 試合後、コロンビア代表を率いるネストル・ロレンソ監督は「我々は多くのチャンスを作ったが、それを活かせなかった。一方、ボリビアは数少ないチャンスで決めた」と敗戦を悔やんだ。


【動画】ボリビア代表ミゲル・テルセーロスの超高速ゴールと試合ハイライト

サッカーキング

「コロンビア」をもっと詳しく

「コロンビア」のニュース

「コロンビア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ