マクラーレン・ホンダ甘口/辛口ダブル評価 日本GP編

2017年10月16日(月)12時18分 AUTOSPORT web

 マクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を批評します。今回は2017年F1第16戦日本GPを、ふたつの視点でジャッジ。
——————————–


 マクラーレン・ホンダとして臨んだ最後の日本GP。しかし、今年もポイントは獲得できなかった。だが、今年のマクラーレン・ホンダは過去2回とは違い、大きく前進した戦いを鈴鹿で演じてくれた。


 マクラーレン・ホンダとしてのこの3年間の日本GPでの成績は以下が通りである(カッコ内は予選順位。スターティンググリッドではない)。


2015年
フェルナンド・アロンソ 11位(14位)
ジェンソン・バトン   16位(16位)


2016年
フェルナンド・アロンソ 16位(15位)
ジェンソン・バトン   18位(17位)


2017年
フェルナンド・アロンソ 11位(10位)
ストフェル・バンドーン 14位(11位)


 まず鈴鹿の予選で、アロンソが初めてQ3に進出した。バンドーンも11位と、2台そろって、上位を狙える位置につけていた。


 次にレース結果だ。惜しくもポイント獲得はならなかったが、アロンソの11位はパワーユニット交換によって最後尾からのスタートを強いられての結果。しかも、10位のフェリペ・マッサとのタイムは1秒を切っていた。アロンソは2015年にも11位でフィニッシュしているが、このときは10位のカルロス・サインツJr.と12秒以上の差があった。


 つまり、9番手からスタートしたバンドーンが、もしスタート直後にコースオフして18番手まで下がっていなければ、今年のマクラーレン・ホンダは難なく鈴鹿でポイントを獲得するだけのスピードがあった。


 その事実を物語るのは、今年の日本GPのレース中にアロンソの無線が静かだったことだ。アロンソの鈴鹿での無線で思い出されるのは、マクラーレン・ホンダとして初めて母国グランプリに臨んだ2015年だ。このとき、アロンソは今年と同じ11位でフィニッシュしているが、レース中、非力なホンダのパワーユニットを「GP2エンジン!!」と批判したものだった。


 しかし、今年アロンソは無線だけでなく、記者会見でもホンダを批判することはなかった。理由はレース中、アロンソは周回遅れになるとき以外は、コース上でいっさいオーバーテイクされなかったからだ。もしも、アロンソのPUが金曜日にハイドロ系のトラブルに見舞われていなかったら、アロンソも十分にポイントを獲得するだけの速さがあった。


 もちろん、レースは結果がすべて。だが、結果に至るまでの過程は過去2年と大きく違う。マクラーレンと組んで臨んだ最後の母国グランプリとなった今年の日本GP。ホンダは初めて堂々とした戦いを演じたのだった。


辛口コラムはF1速報WEBで掲載中
マクラーレン・ホンダ辛口コラム 日本GP編:なんという皮肉……。別離を決めてからパフォーマンスが向上


AUTOSPORT web

「マクラーレン」をもっと詳しく

「マクラーレン」のニュース

「マクラーレン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ