三笘薫のドリブル通用せず?アレクサンダー=アーノルドが見せた守備の進化

2024年11月5日(火)13時0分 FOOTBALL TRIBE

三笘薫 写真:Getty Images

 プレミアリーグのリバプールDFトレント・アレクサンダー=アーノルドは、長年守備面で批判されてきたが、現地11月2日に開催されたプレミアリーグのブライトン・アンド・ホーブ・アルビオン戦(2-1)でその評価を一変させた。


 この試合でブライトンは、リバプールの右サイドを攻めることでリズムを作ろうと試みた。しかし、リバプールの右サイドでアレクサンダー=アーノルドが壁のように立ちはだかり、ブライトンのエースである日本代表FW三笘薫を徹底的に封じた。サッカーのデータ統計サイト『FotMob』によると、三笘はこの試合で8回のドリブルを試みたが成功したのはわずか3回だったとのことだ。


 アレクサンダー=アーノルドの堅い守備の前に三笘の攻撃力は勢いを失い、終始苦しんだように見られた。特に注目すべきは、アレクサンダー=アーノルドのタックル成功率で、この試合で9回中8回のタックルを成功させている。さらに、三笘が放ったシュートはわずか2本に抑えられ、そのうち1本は至近距離でブロックされ、もう1本はゴールを外れた。


 リバプールはハーフタイム後に戦術の見直しを行い、チーム全体の強度が増した。後半、リバプールの選手たちは前半の倍以上のタックルを見せ、守備の意識を高めてブライトンの攻撃を断ち切った。アレクサンダー=アーノルドはその中心に立ち、三笘を完全に封じ込め、批判を払しょくしたようだ。

FOOTBALL TRIBE

「アレクサンダー」をもっと詳しく

「アレクサンダー」のニュース

「アレクサンダー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ