トヨタとヒョンデが同点に【順位結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン SS19後
2024年11月24日(日)10時35分 AUTOSPORT web

11月24日(日)、WRC世界ラリー選手権第13戦『ラリー・ジャパン』は大会最終日を迎えた。デイ4午前のSS19終了時点でトヨタ・ガズー・レーシングWRTのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立っている。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、総合4番手に着けている。ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)が2024年のドライバーズチャンピオンを獲得を決めている。
また、2024年シーズンに新たに導入された日曜のみの総合順位でポイントを競う“スーパーサンデー”では、午後のステージ2本を前に、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのティエリー・ヌービル/マルティン・ウィダグ組(ヒョンデi20 Nラリー1)がトップに立っている。
最終日1本目のステージSS17『額田1』では、オット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)がまさかのクラッシュでリタイア。それによりヌービルがドライバーズタイトルを決めた。さらにWRC2クラスのヘイキ・コバライネン(トヨタGRヤリス・ラリー2)がまったく同じ場所でクラッシュし、タナクのマシンに乗り上げてしまった。
続くSS18『三河湖1』は、そのほとんどを狭い林道で構成されている低中速域の13.98kmのステージ。ヌービルが好ペースでステージトップをマーク。アンドレアス・ミケルセン(ヒョンデi20 Nラリー1)もステージ2番手となり、ヒョンデはダブルタイトルを狙いに攻めていく。トヨタ勢は、4〜6番手に沈み、暫定でヒョンデと同ポイントとなった。しかし、SS17では勝田が遅いタイムに対し「戦略です」と答えており、午後に控えている三河湖でのパワーステージのために習熟走行している可能性も考えられそうだ。
約5分ディレイして始まったSS19では、額田のコースを再走。ここでもヌービルの勢いは止まらず、トップタイムを刻むと、セバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)も負けじと同タイムを記録し、SS14と同じ様にふたりがステージウインとなった。
デイ4の午後は、3度目となる豊田スタジアムSSSで始まり、SS21『三河湖2ウルフパワーステージ』で大会が締め括られる。午後1本目の『豊田スタジアムSSS3』は、12時17分より開始予定だ。
■2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン 総合順位 SS19後
Pos. | No. | Driver | Machine | Gap |
---|---|---|---|---|
1 | 33 | E.エバンス | トヨタGRヤリス・ラリー1 | 3h13’12.8 |
2 | 17 | S.オジエ | トヨタGRヤリス・ラリー1 | +1’31.2 |
3 | 16 | A.フルモー | フォード・プーマ・ラリー1 | +1’50.8 |
4 | 18 | 勝田貴元 | トヨタGRヤリス・ラリー1 | +2’03.4 |
5 | 13 | G.ミュンスター | フォード・プーマ・ラリー1 | +3’03.1 |
6 | 11 | T.ヌービル | ヒョンデi20 Nラリー1 | +6’55.6 |
7 | 21 | N.グリアジン(WRC2) | シトロエンC3ラリー2 | +9’30.1 |
8 | 20 | S.パヤリ(WRC2) | トヨタGRヤリス・ラリー2 | +11’01.6 |
9 | 31 | 新井大輝(WRC2) | シュコダ・ファビア・ラリー2 | +12’27.3 |
10 | 25 | G.グリーンスミス(WRC2) | シュコダ・ファビアRSラリー2 | +13’29.9 |
12 | 9 | A.ミケルセン | ヒョンデi20 Nラリー1 | +1h32’00.3 |
R | 8 | O.タナク | ヒョンデi20 Nラリー1 | SF17 |
※リザルトは編集部集計
■2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン スーパーサンデー SS19後
Pos. | No. | Driver | Machine | Gap |
---|---|---|---|---|
1 | 11 | T.ヌービル | ヒョンデi20 Nラリー1 | 32’36.7 |
2 | 9 | A.ミケルセン | ヒョンデi20 Nラリー1 | +1.3 |
3 | 17 | S.オジエ | トヨタGRヤリス・ラリー1 | +8.4 |
4 | 33 | E.エバンス | トヨタGRヤリス・ラリー1 | +10.1 |
5 | 16 | A.フルモー | フォード・プーマ・ラリー1 | +19.8 |
6 | 18 | 勝田貴元 | トヨタGRヤリス・ラリー1 | +26.3 |
7 | 13 | G.ミュンスター | フォード・プーマ・ラリー1 | +44.1 |
※リザルトは編集部集計
投稿 トヨタとヒョンデが同点に【順位結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン SS19後は autosport webに最初に表示されました。