名古屋市教育委員会 「教員団体」から年間200万円以上受け取り 校長に出世するための『裏金』か!?

2024年2月11日(日)16時57分 TREND NEWS CASTER

名古屋市教育委員会が、複数の教員団体から、毎年200万円を超える現金を受け取っていたと公表した。


校長に推薦する名簿とともに


名古屋市教委によると、教員の人事を担当する教職員課が、小中学校の校長で構成される「校長会」など、80以上の教員団体から現金約5,000円〜3万円を、毎年受け取っていたという。


(画像:名古屋市役所)

総額は、年に200万円を超える。


また、各団体は校長に推薦する教員の名簿とともに、現金を納めていた。


教員が、校長に出世するための『裏金』だった可能性もある。


教育実習でプレゼント要求


教育実習で、『汚れた教員の世界』を目の当たりにした取材班は、「やっているだろうな」という感想しかない。


実習最終日、中学教頭に「感謝の気持ちとしてのプレゼント」を要求された。


また、「お疲れ様会」と称した飲み会に、早朝まで連れ回されたことも。


その際大学生に対して、教員たちが「公務員はおごれないんだよ」と言い、均等に割り勘された金額を請求された。


「話が通じない」


実際に、生徒がいじめの被害にあった保護者を複数取材すると、「校長や教委担当者とは、話が通じない」と何度も聞いた。


また、教委の担当課長から「弁護士を連れて来いと言われた」といったケースも取材した。


最近、メディアをにぎわす教員の不祥事。


教師が生徒に問題行動をしてしまった場合、校長や当事者である教師が保護者に謝罪する場合が一般的だ。


保護者がメディアにリーク


しかし、謝罪する立場であるにも関わらず、保護者を学校に呼び出す。



また、謝罪する態度が横柄なままといった場合に、保護者が納得せずにメディアにリーク。


結果、大問題となるのが最近の傾向だ。


とにかく、世の中の感覚とズレているのが、教育委員会という組織。


そこから指導や研修を受ける教員たちも、当然ズレズレとなってしまう。

TREND NEWS CASTER

「教員」をもっと詳しく

「教員」のニュース

「教員」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ