【250円】スマホとコンビニがあれば「マイ推しうちわ」が作れちゃうサービスがあるらしいゾ…!!!
2025年3月16日(日)18時45分 Pouch[ポーチ]
そんな悩みを抱えているオタクも多いと思うんですよ。まァ、なにを隠そう私もそのひとりなのですが……なんとコンビニでうちわを作れちゃう画期的なサービスがあるというのです。
【いいサービス見つけちゃいました】
大手3社を含む全国のコンビニで利用できるサービス「マイ推しうちわ」。
用意するのはスマホだけ。サイトにアクセスして、指示どおりにちょこっと操作するだけで、10色のカラーバリエーション×400種類以上のデザインから「推しのためのうちわ」を作成できちゃうの!
<手順>
①サイトにアクセスしてサイズ・カラー・カテゴリーを選択
②(もしあれば)キーワードを入力
③デザインを選ぶ
④コンテンツ番号とQRコードを発行
⑤コンビニのマルチコピー機で番号を入力
サイズは「コンパクト」「レギュラー」「ジャンボ」から選択可能、あとはカラーやカテゴリーを選ぶだけでデザイン候補が表示されます。
試しに「レギュラーサイズ×紫×ファンサ」で検索してみると……26ものデザインが出てきたーーーッ! そのうち好きなデザインをタップすると「コンテンツ番号」と「QRコード」が表示されました。いや、めちゃくちゃ簡単なんですけども?
【250円で作れます】
印刷したデザインを手持ちのうちわに貼り付ければオリジナルのうちわが完成します。お値段は全サイズ税込み250円です!
<対象のコンビニ>
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、デイリーヤマザキ、セイコーマート
コンビニプリンターを使用するので、高品質な推しうちわを作成できるし、24時間365日いつでもどこでも印刷できちゃう。つまり、時間がなくてうちわを作れなかったとしても、遠征先でぱぱっと作れるというわけです。
今後は「うちわデザインのカスタマイズ機能」や「ポップで可愛い文字の作成機能」といった機能も追加されていくみたい♪ 推しのライブに備えて覚えておくといいかもしれません。
※A4光沢紙は、ファミリーマート・ローソン・ミニストップのみでの取り扱いとなります。
参照元:マイ推しうちわ、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る