発光してるみたい…皮膚科医が教える明るい肌の作り方。角質を水分で満たすことを目指して。くすみ改善に効果的な化粧水&クリーム12選

2025年4月4日(金)12時30分 婦人公論.jp


(撮影:小川 剛)

どんなに紫外線対策をしていても、年齢とともに肌色は暗くくすみ、シミは増え、美容医療で一掃したら終了! といかないのも現実です。やはりホームケアなしでは明るい肌色をキープすることはできません。進化した美白コスメを味方に、色ムラの目立たない、清潔感のある透明美肌を目指すことができます。皮膚科医の高瀬聡子先生(「高」は正しくは「はしごだか」)にポイントを教えてもらいました(撮影:小川 剛 取材・文:片岡えり)

* * * * * * *

【化粧水】透明感を一段アップ


発光するような韓国人女性の肌は、化粧水を繰り返し重ねてつけるスキンケアの賜物。

角層を水分で満たすと即効的に光の反射率が上がり、明るく見えるのです。

「液体とビタミンCは相性がよく高濃度配合が可能。水分補給や古い角質を除去する効果がある化粧水を選べば、くすみの改善が期待できます」

1:オバジC クリアアドバンスドローション 150mL ¥4,950/ロート製薬
最新のビタミンC研究から生まれた化粧水。4種のビタミンCが効率よく浸透。大人の肌濁りと乾燥をケアして、透明感もハリもツヤも極める。

2:トランシーノ薬用ブライトニングクリアローション〈 医薬部外品〉150mL ¥3,630(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
Wの有効成分で肌あれ防止と美白ケア。とろりとなじむ感触で肌を柔らかくクリアに。

3:シュープリーム プラス ブライト RP ミルキー ローション 100mL ¥17,800/エスティ ローダー
メラニン由来のくすみはもちろん、糖化による黄ぐすみにも働きかける。肌を引き締め、毛穴やシワにも効果的。

4:エクラ プルミエ ブライト ミルキー エッセンス100mL ¥17,820/シャネル
乳液状からみずみずしいローションに変わり、心地よく浸透。植物エキスで炎症を抑え、紫外線ダメージをケア。柔らかさと輝きが復活。

5:DEW ブライトオーラローション〈 医薬部外品〉 170mL ¥4,950(編集部調べ)/カネボウ化粧品
ヒアルロン酸で潤いを蓄えハリで満たし、光を反射して輝く肌に。ビタミンC誘導体がトーンアップも叶える。

6:VC100エッセンスローションEX 150mL ¥5,390/ドクターシーラボ
高浸透ビタミンCをマイクロカプセル化。さらにナイアシンアミドなどの美容成分を加え、くすみ、乾燥、毛穴もケアするオールラウンダー。

7:ファミュ ルミエール リファイナー 120mL ¥6,270/アリエルトレーディング
保湿しながら、AHAとBHAなどで古い角質を穏やかにオフし、毛穴もすっきり。ビタミンC誘導体やナイアシンアミドで透明感際立つ肌に。

【クリーム】ハリを与え影も消す


メラニン溜まりや乾燥のほか、ハリ不足による肌のしぼみも『婦人公論』世代の肌を暗く見せる要因です。

エイジングもケアするクリームで透明感とハリを底上げして。

「潤いと弾力がアップするだけで、明るい印象に見えます。抗酸化作用があるとさらに◎」

1:グレイス ワン リンクルケアホワイト モイストリペア ジェルクリームEX 〈医薬部外品〉 100g ¥3,520(編集部調べ)/コーセーコスメポート
シワ改善と美白、肌あれもケアする軽やかなオールインワン。

2:ディセンシー ブライトリフト クリーム〈医薬部外品〉30g ¥10,450/ディセンシア
敏感肌にも使えるエイジングケアクリーム。美白有効成分D-パンテノールWで肌ノイズにアプローチし、ふっくらツヤ肌が復活。

3:ベネフィアンス ブライトニング ジェルクリーム〈医薬部外品〉 50g ¥10,450/SHISEIDO
美白有効成分4MSKがすみずみまで効率よく浸透。ふんわりと軽やかに溶け込んで潤いを巡らせ、清々しくなめらかな肌に。

4:レーヌデプレ ブライトモイスチャーリッチクリーム〈医薬部外品〉 50mL¥11,000/ロクシタン ジャポン
抗酸化作用を持つ白い花の高濃度エキスとビタミンC誘導体でメラニンケア。リッチに保湿し美白マスクにも。

5:ディオール スノーエッセンス オブ ライト クリーム〈医薬部外品〉 50mL ¥17,600/パルファン・クリスチャン・ディオール
遺伝子レベルの美白で、トーンアップ。5つの効能効果が医薬部外品として承認を取得。

※記事内の商品価格はすべて税込です

婦人公論.jp

「皮膚科」をもっと詳しく

「皮膚科」のニュース

「皮膚科」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ