ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】

2025年4月11日(金)10時0分 ねとらぼ

ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと……

 画期的な方法で“ファスナー”を編み物に取り入れた、便利なハンドメイド作品がInstagramで人気です。制作工程を紹介した動画は、記事執筆時点で101万回以上再生されています。
●編み物でファスナーポーチを作る便利な方法
 投稿者は、オリジナルの編み物作品を多数公開しているInstagramユーザーのBiyabimiさん。今回話題になっているのは、ファスナーに毛糸を編み付けて作った、ガバッと開く“ツールポーチ”です。
 まずは白いファスナーを用意して、ミシン目状にカットできるロータリーカッターで布部分に等間隔の穴を開けます。そこにピンクの毛糸を編み付け、3辺がファスナーになるように長方形の平らなポーチを編んでいきます。
 ふちをピンク、ポーチ本体をグリーンの毛糸で編んだら、パステルカラーの配色がかわいいファスナーポーチが完成! 長辺のふちが少しへこんだ形になっており、ファスナーを端まで開けてポーチを全開にすると、羽を広げたチョウのような姿になります。
 さらにBiyabimiさんは内側にポケットを作り、編み物用の道具をまとめて収納できる“ツールポーチ”に仕上げています。開くと平らな状態で置いておけるため、作業中でも道具を取り出しやすい設計になっているのもうれしいポイント。編み物用の針やペンがきれいに並んだ様子は、編み物をするたびにテンションが上がりそうですね。
●画期的な方法に称賛&感謝の声
 かわいくて利便性抜群なツールポーチに、コメント欄では「これ大好き」「天才的だ」「すごくかわいい」「美しくて実用的」といった称賛の声が。ファスナーに穴を開けて直接毛糸を編み付けるというアイデアには、「ファスナーを簡単に取り付ける方法を知れて良かった。すごい苦労してたので……」「とても賢いアイデアですね」という声も上がっています。
画像引用:BiyabimiさんのInstagramアカウントより

ねとらぼ

「便利」をもっと詳しく

「便利」のニュース

「便利」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ