「もっと早く知りたかった!」 ママ必見“雨の日登園ハック”が目からウロコ 大人も便利な裏技へ「これは天才」「やってみます」
2025年4月12日(土)9時30分 ねとらぼ
雨の日に役立つライフハックとは……?
●雨の日の登園、どうしよう?
投稿したのは、3歳と1歳の兄妹を育てるママ・めぐち(@meguchi_mama)さん。Instagramでは、育児や暮らしに役立つアイデアを発信しています。
小さい子どもがいると、雨が降っただけでおでかけが憂鬱(ゆううつ)になるもの。幼稚園や保育園に入園したばかりの幼児は、傘がうまく持てなかったり、レインコートを着せても風が強いとすぐにフードが脱げてしまったりと、登園時にびしょびしょになってしまうことも少なくありません。
今回めぐちさんが紹介したのは、そんな雨の日のお悩みを解決してくれる簡単なアイデアです。
●レインコートに“ちょい足し”
やり方はとても簡単。手持ちのレインコートのフードの裏側に、100円ショップなどで売っているスリーピン(パッチンできるタイプのピン)を縫いつけるだけです。
フードをかぶったときにこのピンを髪にパチっととめるだけで、簡単には脱げないようになるとのこと。なお、縫い方はなんでもよく、糸が表に出ないようにだけ気を付ければいいそうです。裁縫が苦手な人でも挑戦しやすいですね。
また、このライフハックはレインコートだけでなくウインドブレーカーやジャンパーのフードでも使えるといいます。幼い子どもだけでなく、大人のおでかけにも便利なこのアイデア。フードが脱げることにプチストレスを感じている人は、試してみてはいかがでしょうか。
●「教えてくれてありがとう」と感謝の声
動画のコメント欄には「ナイスアイデア!」「めちゃくちゃ賢い」「めっちゃ困ってたので助かりますー!」「梅雨になる前に知れてすごくうれしい」と感謝する声が次々に寄せられました。また、「中学生のとき(チャリ通)に知りたかった」「子ども達が小さい頃に気づけば良かった」など「もっと早く知りたかった!」という声も集まっています。
画像提供:めぐち 毎日笑顔の週6ワンオペママ(@meguchi_mama)さん