北海道で人気の「桜の名所」ランキング! 「北海道神宮」を抑えた1位は?

2025年4月18日(金)12時25分 All About

全国20〜70代の202人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、北海道で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位の「北海道神宮」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は4月7〜14日の期間で、全国20〜70代の男女202人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、北海道で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

2位:北海道神宮(札幌市中央区)/26票

2位は、札幌市中央区にある神社「北海道神宮」。初詣から婚礼まで道民の生活に深く関わり、北海道の発展を見守る明治政府によって建立された北海道の総鎮守(そうちんじゅ)です。自然豊かな境内では、野生のエゾリスに出会うことも。参道を中心に約1400本のエゾヤマザクラやソメイヨシノが咲き誇り、ほぼ同時期に開花する約250本の梅との競演が楽しめます。
回答者からは、「風情があって好き。いろいろな桜の種類が植えられてます」(30代その他/北海道)、「毎年のように行っていますが、神社前の桜並木が神秘的で綺麗です」(40代女性/北海道)、「低めの木があって目線と花が合い、とても綺麗」(40代女性/北海道)、「札幌にいれば必ずお花見に行くところだから」(50代男性/北海道)などの声がありました。

1位:五稜郭公園(函館市)/115票

1位は、函館市にある「五稜郭公園」。戊辰(ぼしん)戦争最後の戦い、箱館戦争の舞台となった「五稜郭跡」は国の特別史跡に指定されています。お堀の周りや郭内には約1500本の桜が咲き誇り、展望台「五稜郭タワー」からは桜色に染まった星形の城郭と函館山、函館市街を一望できます。開花時期には夜間のライトアップが行われ、散った花びらがお堀を桜色に埋め尽くす光景も見どころです。
回答者からは、「五稜郭の桜はタワーから見るのがとても好きです。ちゃんと星形になっていてきれいです」(40代女性/石川県)、「咲いてる時も綺麗だし、散り始めてからも水面に綺麗に散るので綺麗な期間が長いからです」(30代女性/東京都)、「五稜郭の五角形がピンク色になって他にはない光景だから」(30代女性/宮城県)、「一度行ったことがあるのですが、GWより少し後に行ったらすでに散ってしまっていたので、今度こそ時期を合わせて見たいと思います。とても広くて手入れの行き届いた公園でした」(30代女性/神奈川県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「北海道」をもっと詳しく

「北海道」のニュース

「北海道」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ