100均で買った“持ち運べるミシン”が「神商品」と大反響 300万再生された“裾上げ革命”に「何コレ!?」「マジ助かる」

2025年4月22日(火)8時30分 ねとらぼ

面倒な裾上げに救世主が……!

 子どもズボンの裾上げが簡単にできる、100均の便利アイテムがTikTokに投稿されました。動画は記事執筆時点で340万再生を超え、5万件以上の“いいね”を獲得するなど話題となっています。
 投稿したのは、1歳の女の子を育てるママ・おりお(@orio_ikuji)さん。SNSでは、育児に役立つ便利グッズや子育てがラクになる“育児ハック”を発信しています。
●ときどき必要になるズボンの裾上げ
 小さい子どもの成長はとても早く、ついついワンサイズ大きいお洋服を買ってしまうママさんは多いのではないでしょうか? しかしズボンの大きめサイズは、裾が長くてそのままだと危険。とはいえ手縫いはめんどくさく、折り曲げて履かせてもすぐに戻ってしまいます……。今回は、そんなときに役立つ便利アイテムを紹介します。
 それは、キャンドゥで販売されている「コンパクトハンディミシン」(税込440円)。こちらはホチキスのような見た目のミシンで、その名の通り手のりサイズでコンパクト。最初から糸がセットされてるので、開封後すぐに使えるそうです。なんという神商品!
●使い方もラクラク
 使い方は簡単で、ズボンの裾上げしたい部分を内側に折り込んだら、ミシンをセットしてホチキスの要領でカチカチするだけ。これは裾上げ以外にも、ほつれ直しやちょっとした小物づくりなどに良さそうです!
 ただし、慣れるまでは糸が絡まってしまうことがあるとのこと。また厚い生地は縫えず、上糸のみのチェーンステッチタイプで縫いはじめと縫い終わりは糸を結ぶ処理が必要。付属の糸通しを使えばできるそうですが、少々手間がかかるといいます。
 おりおさんいわく、ゆっくりめのスピードで少し布を引っ張りながら縫うのがポイントなのだとか。親指の付け根で押し付けるとラクで慣れればスムーズにできるようになるそうです。コツはいりますが、コスパもよく持ち運べるのでやはり便利。お子さんの裾上げはもちろん、出先での応急処置などさまざまな場面で活躍してくれそうですね。
●「なにこれ!すごい!」感動の声集まる
 コメント欄には「なにこれ!すごい!」「絶対に買う」「旅行とかに持って行けるから便利」「おんなじ悩み抱えてたからマジ助かる」「神商品」「これは革命だw」「天才」といった反響のほか、「使ってました」「これ持ってるー!」「慣れれば簡単で早い」などすでに使っている人からの声も寄せられています。
 おりおさんは、TikTok(@orio_ikuji)のほか、Instagram(@orio_ikuji)やYouTubeチャンネル「おりお」でもママ向けのライフハックや便利アイテムを公開中です。
画像提供:おりお 0歳ママを助ける子育て術(@orio_ikuji)さん

ねとらぼ

「100均」をもっと詳しく

「100均」のニュース

「100均」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ