ホットケーキミックスとプリン1個で? 企業が教える簡単おやつに「好相性!」
2025年4月23日(水)22時0分 grape

ホットケーキ作りに欠かせない、ホットケーキミックス。マフィンや蒸しパンなど、さまざまなレシピに使えて便利ですよね。
筆者もホットケーキミックスを頻繁に使うのですが、「今まで作ったことがないレシピはないか」と探していたところ、森永製菓株式会社のウェブサイトに、ありそうでなかったホットケーキのアレンジレシピを発見。
その名も『プリンでつくるブリュレ風ホットケーキ』です。
クレーム・ブリュレは、パリッとしたカラメルの食感が特徴のフランス発祥のスイーツ。
本当にホットケーキがブリュレ風になるのか気になったので、早速試してみました!
『プリンでつくるブリュレ風ホットケーキ』
必要な材料は以下の通りです。
材料
4枚分
森永ホットケーキミックス …1袋(150g)
市販のプリン …1個(約70g)
牛乳 …100ml
砂糖 …大さじ2
森永製菓株式会社 ーより引用
まず、ボウルにプリンを入れて、なめらかになるまで混ぜましょう。

そこに、牛乳を加えてよく混ぜます。

さらに、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜてください。

次に、中火で熱したフライパンで生地を焼いていきましょう。この時、熱したフライパンは一度火からおろして、濡らしたふきんの上で少し冷ますのがポイント。

弱火にして、生地の約4ぶんの1の量を高めの位置から流し入れます。

3分ほど焼いて表面にプツプツと小さな泡が出てきたら、裏返して弱火で約2分焼いてください。

両面が焼けたら皿にのせます。同じ要領で、4枚ぶん焼きましょう。
ホットケーキが焼けたら、カラメルを作ります。フライパンに砂糖を入れて、中火で約2分半〜3分熱し、完全に溶かしてください。

濃いカラメルになったらホットケーキにかけ、カラメルが固まる前にスプーンで広げましょう。
カラメルを広げる工程は時間勝負!すぐに固まってベタベタしてきてしまうので、手早くおこなってください。
皿に盛ったら『プリンでつくるブリュレ風ホットケーキ』の完成です!

食べてみると、固まったカラメルはパリッとした食感で、クレーム・ブリュレの特徴をとらえていました。
また、ほろ苦い味わいがホットケーキの甘さと好相性!
ホットケーキの生地にもプリンを混ぜ込んでいるので、メープルシロップやジャムを付けなくても、しっかり甘さが感じられます。
思ったより手軽にできたので、ちょっとしたおやつに作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
出典 森永製菓株式会社