抜けた歯を枕の下に置いて寝るとどうなる? おこづかい帳をつける6歳児が200円をもらえた理由
2021年4月25日(日)14時20分 マイナビ子育て
6歳の女の子がおこづかい帳に書いた、かわいすぎる収入。200円のおこづかいをくれたのは……?
「うちわけ:はのようせい、はいったお金:200」
子どもの頃、おこづかい帳を使っていましたか? 今も家計簿をつけているという人も多いかもしれません。 しんら(@shinra0920)さんの6歳の娘さんは、おこづかい帳を使っているそう。そのおこづかい帳の内容が、大きな話題を呼んでいます。
「抜けた子どもの歯を枕の下に置いて眠ると歯の妖精がコインをくれる」と教えられたことを信じ込み、律儀におこづかい帳に記入している娘さん。かわいすぎます!
この投稿には「めっちゃ癒しですね」「ちゃんとおこづかい帳に書くところがかわいいなぁ」などなど、ほっこり癒されたというコメントがたくさん届いています。しんらさんに詳しくお話を聞いてみました!
——娘さんはどんな様子で抜けた歯を枕の下に置いていたのでしょうか?
しんらさん 「コインがきますように」と言っていました。「はのようせい」と記帳しているのを見て、シンプルに、かわいいなと思いました。
——願いが叶ってよかったです。翌朝、枕元に置かれた200円に気が付いた娘さんの反応は?
しんらさん 「はのようせいがきた〜!」と喜んですぐに見せに来ました。
——とっても嬉しかったのでしょうね。今回、この投稿にたくさんの「いいね!」やコメントが寄せられていますが。
しんらさん 「しっかり者ですね」という感じのリプライを多くいただきましたが、実際はまだお金の価値をそこまで理解していないでしょうし、「おこづかい帳に記入する」というのをイベント的に楽しんでいただけだと思います!
——はじめの一歩ですね。今後も楽しくおこづかい帳を使って、自然とお金の使い方が身につくといいのではないでしょうか。しんらさん、かわいらしいお話をありがとうございました。
====================投稿主 しんらさんTwitter @shinra0920
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>・まんざらでもない0歳弟とゴキゲンな19歳の兄!「年の差兄弟」の筋トレ風おんぶにほっこり
・「舐めんなよ」保護者会のあと高校生息子から唐突なLINEが届いた母の悲劇【全部見られていたなんて!】
・「めんどうくさいタイプの男に育つかもしれません」パパが書いた保育園の連絡帳が面白すぎる!