レンジで簡単、3匹の“猫ぼたもち”が「にゃんともかわいい」 春にぴったりな「映える和スイーツ」と絶賛

2025年4月26日(土)7時50分 ねとらぼ

道明寺粉をよく混ぜます

 お花見の季節にぴったり! 猫をモチーフにしたぼたもちの作り方を紹介する動画が、YouTubeで「美味しそう!」「にゃんともかわいい」などと反響を呼んでいます。
●かわいい猫の和スイーツ
 動画を投稿したのは、猫をモチーフにしたスイーツやハンドメイド作品を披露しているYouTubeチャンネル「Laura's Handmade」です。今回は餅米ではなく道明寺粉を使った、猫ぼたもちの作り方を紹介します。
 用意した道明寺粉に水を加えて混ぜ、ラップをかけて600ワットで2分半ほどレンジで加熱します。レンジから取り出したら5分蒸らします。
 蒸らしを終えたら砂糖と塩ひとつまみを加えてよく混ぜると、もっちりした生地が出来上がります。
 生地を食べやすい大きさに小分けして、あらかじめ用意しておいたこしあんで包みます。手のひらを使ってあんを伸ばし、生地を包むときれいに仕上がります。
 包んだあんを指で軽く押して首のくびれを作り、あごや耳の形を整えて、猫のシルエットを作ります。
 黄色の天然色素とココアを混ぜた練り切りで目を作っていきます。練り切りが苦手な人は、爪楊枝で描くという方法もあるそうです。
●きなこ&胡麻ハチワレも
 同じ要領で色違いの猫ぼたもちも作っていきます。きな粉と白あんを混ぜて生地を包み、顔や鼻の模様はチョコペンや練り切りで仕上げます。
 さらにもう1つは、生地を白あんで包んでから、黒すりごまを混ぜたごまペーストを用意して、ハチワレを描きます。こうして3匹の猫ぼたもちが完成しました。
●かわいい3匹の猫ぼたもちに反響
 お花見の季節にぴったりなかわいくておいしい和スイーツ。それぞれに個性が感じられる3匹の猫ぼたもちに、コメント欄には「レンジで簡単に作れるんですね」と驚く声の他、「可愛すぎます」「可愛い! 美味しそう!」「にゃんともかわいい 癒やしをありがとうございます」といった反響が寄せられていました。
動画提供:YouTubeチャンネル「Laura's Handmade」さん

ねとらぼ

「猫」をもっと詳しく

「猫」のニュース

「猫」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ