食べたレモンの種、捨てるの待って! 水に2時間浸し皮をむいて……「やってみたい!」「オーマイガー」と反響の結末が270万再生【海外】
2025年4月29日(火)12時5分 ねとらぼ
レモンの種、捨てないで!
●レモンの種を再利用
投稿者は、さまざまな種の育て方などを紹介している海外のTikTokアカウント「creative_explained」。今回は、レモンの種を再利用する方法を紹介しています。
まず、レモンの種を取り出し、水が入ったコップに2時間浸します。そして、固い皮をむいて中の胚(はい)を取り出し、濡れたペーパータオルで包みます。何度か折りたたんだ状態でジップロックに入れ、暗くて温かい場所に1週間放置すると……。
なんと、10センチほどの長さの芽が出ました。土が入ったコップを用意し、その中に胚を入れて水をかけます。
●レモンの種が……
さらに、ペットボトルを用意して半分にカット。下半分をコップの上からかぶせて、土が常に湿った状態にします。日光の当たる場所に置くと、小さなレモンの苗に成長しました。
コップから苗を取り出したら、広い場所に植え替えます。creative_explainedさんによると、将来的には大きな木になり、1つの種で100個程のレモンを収穫できることもあるのだとか。数年がかりの長い挑戦になりそうですが、試してみるのもいいかもしれません。
この投稿には、「私は学校よりも彼から多くを学んだ」「オーマイガー、これはとても嬉しいだろうね」「私もこれやってます! 時が経つのは早いですね。7年経って素敵な小さなレモンの木ができました」「やってみようと思う」「前に試してみたけど、胚を取り出さなかったからかうまくいかなかったよ」「今年は挑戦してみたい!」といった声が寄せられています。