横浜「ハマフェス Y166」5月に開催! 高橋優斗さんが参加「歴史もあり進化もする横浜らしいイベント」

2025年4月30日(水)21時5分 All About

横浜ベイエリアで2025年5月25、26日に開催される「ハマフェス Y166」。記者発表会に横浜バニラCEOの高橋優斗さんが登壇し、トークセッションしたことなどが紹介されました。

横浜ベイエリアで2025年5月25、26日に開催される「ハマフェス Y166」。記者発表会に横浜バニラCEOの高橋優斗さん(高ははしごだか)が登壇し、トークセッションしたことなどが紹介されました。横浜ならではのイベントの見どころを紹介します(画像は発表会にて筆者撮影、一部提供)。

「ハマフェス」について

横浜市では5月3日から開港記念日の6月2日までを「横浜開港月間」として位置付ています。この「横浜開港月間」を象徴するイベントとして、横浜開港150周年の翌年(2010年=Y151)からスタートしました。
開港200周年(2059年=Y200)に向け、横浜開港の歴史を伝える5つのエリア(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)で、グルメ、音楽やダンスといったエンターテインメントなどを通じて横浜の魅力を届ける多彩なプログラムを実施します。
2025年は、「ハマフェス Y166」として、2025年5月25、26日に開催。

豪華なゲストが「ハマフェスY166」を盛り上げる!

記者発表会の冒頭では、実行委員長を務める山下公園通り会会長の原信造さんが次のようにあいさつしました。
「ハマフェスはY200を目指し毎年、進化を続けています。若い方々に来てもらおうと、今年は横浜バニラの高橋優斗さんに参加していただきました。ハマフェスは日本一の大きな“村祭り”です。首都圏はもちろん日本全国から多くの方にお集まりいただき、横浜の魅力を堪能してほしいと思います。」
続いて、ゲストの横山剣さん(from クレイジーケンバンド)、Crystal Kayさん、あべこうじさん、高橋愛さん、はっしー(橋本陽)さんが登壇。
横山剣さん、Crystal Kayさんは、山下公園 メインステージのスペシャルコンサートに出演予定。あべこうじさん・高橋愛さん夫妻はハマフェス応援団としてイベントを盛り上げます。
横浜出身でグルメプレゼンターのはっしーさんは、今回、ハマフェスのグルメ大使に就任。「テーマで巡る ハマルート」で予算別に巡れるルートの開発に協力しました。

高橋優斗さんが新企画考案した大学生と討論

そして、横浜バニラのCEOを務める高橋優斗さんがハマフェス次世代ブランドディレクターに就任したことが紹介されました。
高橋優斗さんは横浜出身の元アイドル。現在は横浜バニラのCEOとして、同社が企画・開発した「塩バニラフィナンシェ」を横浜発ギフトスイーツの新たな定番にしたいと取り組んでいます。
「横浜は愛着のある街。新入りとして横浜を代表する皆さんの仲間入りをさせていただき、光栄です」と喜びを語りました。
今回は、ハマフェス次世代ブランドディレクターとして、新企画「巨大ハマガチャ」や「レトロウォークスタンプラリー」「ハマルート」を考案した大学生の皆さんとトークセッションしたことを明かしました。
高橋さんは「若い世代にどれだけイベントに来ていただけるかが、今後の大きなテーマ。(ハマフェスは)歴史もあり、進化もする、横浜らしいイベントだと思います。(Y200へ向けて)進化の第一歩目となる今回、多くの方に来ていただければ」と、来場を呼び掛けました。

ハマフェスの新企画「巨大ハマガチャ」

初登場の「巨大ハマガチャ」。1回1000円で挑戦できる体験型の特大カプセルトイ企画です。
1000円以上の横浜限定クーポンとここでしか手に入らないオリジナルグッズの計2点が必ず当たる、ハズレなしの太っ腹企画。メイン会場である山下公園おまつり広場に設置されます。
Crystal Kayさんは目玉商品の一例を見て、「ええっ、宿泊券も入ってるの!? お食事券もすごいですよ」と、驚きの声を上げました。高橋さんは「(企画した)大学生の皆さんにお話を伺ったのですが、たくさんの企業が協力してくださるそうですよ」と、明かしてくれました。

世界トップレベルの選手たちによるスケートボードバトル

横山剣さんが注目しているのは、象の鼻パーク会場で行われる「ハマフェス スケートボード マスターチャンピオンシップ」(観覧無料)。永原悠路選手をはじめ、スケートボード界で注目を集める世界レベルのトップ選手が出場します。
競技は「スケボー大縄跳び」と「サイコロトリックゲーム」の2部構成となっています。
「スケボー大縄跳び」は、スケボーに乗ったまま大縄跳びをするという前代未聞のチャレンジ。「サイコロトリックゲーム」は、選手がふったサイコロの出目で、スタンス・方向・技が指定される、運と実力が試される新感覚のスケボーバトルです。
このほか、象の鼻パーク会場では、「地産地消マルシェ」「横浜パン祭り」「FMヨコハマ公開生放送」が予定されています。

「ハマフェス デジタルパスポート」で横浜の魅力をお得に体験

イベント開催の2日間だけでなく、5月10日〜6月29日まで利用できるハマフェスだけの特別クーポン「ハマフェス デジタルパスポート」も見逃せません。
馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の5つのエリアの約200店舗/施設で特典サービスを受けられるというもの。グルメ、ファッションから、美術館や博物館などの文化施設、マッサージ、水上交通まで、横浜の魅力をお得に体験できます。
デジタルだけでなく、アナログ版のパスポートも用意されているので、チェックしてみてください。

ハマフェスの時期はバラも楽しめる!

最後に、横浜市長の山中竹春さんが「ハマフェスの開催時期には、バラが咲き誇り、美しい花々を横浜の街中で楽しんでいただけます。横浜をよく知らないという方にも、ぜひこの機会に横浜の街の魅力に触れていただければ」と締めくくりました。
上記以外にも盛りだくさんな内容の「ハマフェスY166」。公式Webサイトをご覧ください。
この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。
(文:田辺 紫)

All About

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ