【糸島市・加布里】週替わりランチと自家製ジャムのごちそう時間。「ジャムcafe可鈴」で優しく満たされる【ガジェ通糸島編集部】
2025年5月6日(火)10時0分 ガジェット通信
【糸島市・加布里】週替わりランチと自家製ジャムのごちそう時間。「ジャムcafe可鈴」で優しく満たされる【ガジェ通糸島編集部】
今日は、ゆったりと、ほっこりした日にしたいな……。今回は、そんな時に訪れたいお店「ジャムcafe可鈴」をご紹介します。
絵本の読み聞かせは大歓迎
「ジャムcafe可鈴」は、国道202号線沿いにあり、加布里湾と加也山が一望できる加布里公園から車で2分ほどの場所にあります。
▲店名ロゴの字体も、どこか可愛らしくてほっこり。
▲席についてふと目に入ったこの一枚。
「お子様への絵本の読み聞かせは大歓迎」の文字に思わずにっこり。
▲今回注文したのは、「週替わりランチ」。
▲ご飯かパンか、そしてその量も選べます。「ジャム」と名前についているのでパンが人気かと思いきや、ご飯を選ぶ方も多いそう。筆者は、どっちも食べたくて「ご飯少なめ+パン1/2」で注文しました。
冷めても美味しいほろほろスペアリブ
▲今回のメインは「スペアリブのジャム煮込み」。偶数月の第2週目に登場するメニューとのことです。
▲ふきのスープ。つぶつぶ食感が心地よく、やさしい味わいに思わずほっとひと息。
▲スペアリブのジャム煮込み。味がしっかり染み込んでいて、見た目通りのてりっとした輝き!醤油とジャムの深いコクが絶妙で、骨からスッと外れるほどやわらかいほろほろ食感。お皿のソースを残さずすくって、最後まで楽しみました。
▲パンについてきたのは、「ネーブルと紅茶」のジャム。やさしい甘さに、ほんのりネーブルの酸味が香ります。
▲デザートセットも注文。プリン、プチジャムタルト、アイスの盛り合わせです。プリンには「いちご」、アイスには「糸島ブルーベリー」、タルトには「ネーブルとチョコレート」のジャムが使われていて、筆者は「ネーブルとチョコレート」がお気に入りでした。
プレゼントにもピッタリなジャムや食器たちも
▲入り口の横には、自家製ジャムがたくさん並んでいます。
「いちごジャム」や「糸島ブルーベリー」などの定番から「リンゴと赤ワインとシナモン」といったユニークな組み合わせまで、どの瓶にも丁寧な説明が添えられており、つくり手の愛情が伝わってきます。
▲プレゼントにもぴったり!
▲食器なども販売されています。
▲「街の明かりのようにあり続けたい」という「ジャムcafe可鈴」。ちょっと一息つきたいとき、なんだかまっすぐ帰りたくないとき、誰かと話したいとき……。そんなときに、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
〒819-1124福岡県糸島市加布里2丁目3-11「ジャムcafe可鈴」営業時間:土 11:00-20:00、日・月 11:00-17:00
(執筆者: AYATAKA)