男らしい顔が好きだったのに...メイクでフェミニンに変わった彼氏の狙いは
2025年5月6日(火)6時0分 大手小町(読売新聞)
日々たくさんの意見が寄せられる、読売新聞のユーザー投稿サイト「発言小町」。悩みを打ち明けるトピ主にユーザーが本音で応える意見交換の場です。今回は、20代の女性の悩みを紹介。交際している男性の容姿が変わり、不安を覚えているそう。小町ユーザーの反応と、化粧品店マネジャーからのアドバイスは?
【トピ主の投稿】私は26歳。付き合って3か月になる29歳の彼がいます。目鼻立ちがはっきりしていて眉が太く、男らしい顔が好きで自分から告白しました。ところが最近、細い眉になって、ファンデーションを塗り、リップもつけて、フェミニンな雰囲気を醸し出すように。問いただすと「別に。何となく」と不機嫌になり、それ以上話せませんでした。前の感じに戻ってほしいけど、このまま様子を見た方がいいでしょうか?(ゆまかさ)
何か好きなものの影響では?メイクしてる男性とすれ違うこと、たまにありますね。K−POPとかが好きだと、男性もメイクがイケてるという価値観になるかも。動画共有アプリのTikTokとか見ると、それがいいという気分になりそう。見本があると思いますよ。(通りすがり)

今ハマっているだけなのかも好きな芸能人のまねとか、ネットや雑誌で見たファッションが気に入ったとかなのでは。一緒にいて恥ずかしい感じだったら付き合いを考えます。うそでもいいから「最近のファッションいいね」と言って、どんな心境でそうなったのか、うまく聞き出すのがいいかと。(花子)
頑張ってるのかも?あなたと付き合って、彼氏として格好良くなるために、頑張ってるのかも。やんわりと「前の眉毛の方が格好良かったのに変えちゃったの? 悲しい〜」とか、前のファッションの方が好きだった、とかわいく言ってみるのはどうでしょう?(ゆきんこ)
伝えてみては?「私は〇〇なのが好き(好きだった)」と伝えるのは大事でしょう。もし彼がトピ主さんに好かれたいと思ってやっているのなら、迷走状態ですよ。もしかしたら彼、濃い顔も太めの眉もコンプレックスだったのかも。彼の理想やポリシーを反映したものなのか、迷走状態なのか、そこだけははっきりさせては?(nanano)
エスカレートしていくかどうか見守ってみては?男っぽい外見の方が本来の彼ではなかったのかも? これを許容するかどうかは、あなた次第です。スカートはいて女装するようになるとか、どんどんエスカレートして、あなたが耐えきれなくなった時に、どうするかじゃないですかね。(杉乃井)
ちょっと嫌だな29歳でそれはヤダな、と思いました。30歳ともなれば仕事も中堅としてバリバリ働く時期ですよね。個性的なファッションに時間と金使うなら仕事に集中しろって思っちゃう。指摘したらムッとしたってのもねぇ。何でも話せる相手と付き合ったほうがよくない?(さしすせソルト)
なぜ詰めない? そこまで外見が変わったのなら、彼の生活に何らかの変化があったと見るのが普通。ほかの女性と付き合っていて、その女性の好みに合わせているのかも。「不機嫌になったから、それ以上は聞かない」とか、そういう問題ではない。(ライムカレー)
顔か中身か容姿がきっかけで付き合うのは普通ですが、人間なので「変化」するもの。ファッションなら、さらに変化は自由。彼も何かの影響で変化しただけ。3か月も付き合っていたら、外見が変わっても愛着が勝ちそうなものですが、そうならないなら別れた方がいいと思います。(misty)
東京・原宿の化粧品店「@cosme TOKYO」マネジャー、中原絢子さんの話「美容意識が高い韓国のアーティストに憧れ、スキンケアや眉などのメイクに関心を持つアラサーの男性は多くいます。トピ主の彼も『格好良くなりたい』と考えているのかも。彼の内面に好意があるなら、彼と一緒にメイクを楽しんだり、ほめたりし、寄り添う姿勢を見せてはどうでしょうか」
【紹介したトピ】▽彼の容姿の変化が不安です