出身と聞いてすごいと思う「埼玉県の公立進学校」ランキング! 2位「大宮高等学校」を抑えた1位は?

2025年5月8日(木)20時35分 All About

All About ニュース編集部は「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う埼玉県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

出身校を聞くだけで、その人の優秀さが伝わるような学校が多くある埼玉県。公立ですごいと思う高校といえばどこを思い浮かべますか?
All About ニュース編集部は2月27日〜3月31日の期間、全国10〜60代の男女111人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う埼玉県の公立進学校」ランキングを紹介します!

2位:大宮高等学校/36票

2位にランクインしたのは、大宮高等学校です。2027年に創立100周年を迎える共学の進学校で、例年20人近い東京大学合格者を輩出するなど、高い進学実績を誇っています。
ほとんどの生徒が部活動に加入し、勉強と部活動や生徒会活動を両立。「大高人(おおこうじん)」と呼ばれる同校の卒業生との交流も盛んで、ワークショップによる課題探究が行われています。
回答者からは「埼玉に住んだことなくても聞いたことある、頭のいい学校だから」(30代女性/東京都)、「知的なイメージがあるから」(30代女性/大阪府)、「全国的に有名な進学校」(20代女性/茨城県)といったコメントが寄せられています。

1位:埼玉県立浦和高等学校/50票

1位にランクインしたのは、埼玉県立浦和高等学校です。1895年に開校した埼玉県第一尋常中学校を前身とした男子校で、「尚文昌武」を校訓に掲げています。
高校生クイズの優勝経験を持ち、ラグビー部は強豪として知られるなど、話題になることが多い同校。卒業生には宇宙飛行士の若田光一さんら、各界の要人を多数輩出しています。
回答コメントでは「埼玉県民でなくても耳にしたことがあるから」(30代女性/神奈川県)、「高校生クイズに出ていたから」(40代男性/神奈川県)、「著名人が多いから」(40代男性/東京都)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)

All About

「埼玉県」をもっと詳しく

「埼玉県」のニュース

「埼玉県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ