「神秘的な場所があると思う都道府県」ランキング! 2位「沖縄県」、1位は?
2025年5月9日(金)20時15分 All About
All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女250人を対象に「都道府県のイメージ」に関する独自のアンケート調査を実施。神秘的な場所があると思う都道府県で1位に選ばれたのは?
2位:沖縄県
2位は「沖縄県」でした。琉球王国時代から続く歴史あるスポットや、豊かな自然など、景観の美しい観光地が点在し、国内外問わず旅行先として人気の沖縄県。世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産となっている斎場御嶽(せいふぁうたき)や、浜比嘉島など、琉球王国時代から続く、パワースポットも数多くあります。回答者からは「自然が沢山あって観光地でない場所に神秘的な場所がありそう」(40代女性/栃木県)、「海が綺麗でロケーションが素晴らしいから。日本じゃないみたいに神秘的」(30代女性/北海道)、「沖縄にはユタもいて、不思議なことが自然に起こるイメージがあります」(50代女性/埼玉県)などのコメントがありました。
1位:北海道
1位は「北海道」でした。国土の約22%を占める広大な土地を有し、北見山地や石狩山地といった山々や十勝平野をはじめとした平原、屈斜路湖(くっしゃろこ)、阿寒湖(あかんこ)、釧路湿原など、一度は見てみたい絶景スポットが点在しています。回答者のコメントを見ると「湖も、山も神秘的な景色が見える場所が多いから。実際に摩周湖を見た時感動した」(40代女性/岐阜県)、「世界自然遺産やアイヌ民族の文化など独特なものが多いため」(30代女性/埼玉県)、「テレビでしか見たことがないのですが、美瑛町にある白金青い池が物凄く綺麗で一度は行って見てみたい場所だから選びました」(30代女性/鹿児島県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)