コーラに“謎の液体”を入れるとシュワシュワしはじめ…… “衝撃の変化”が125万再生 「こりゃすごい」「面白い実験だな」【海外】

2025年5月22日(木)20時20分 ねとらぼ

実験に使うのはペットボトルのコーラ

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返る企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2022年にYouTubeに投稿された「コーラを透明にする方法」を紹介します。
●コーラが透明に!
 動画を投稿したのは、化学実験で人気を博すカナダの動画クリエイター・NileRedさんのサブチャンネル。「コーラを透明にしてみようと思います」と取り出したのは、お店でもよく見かけるあの「コカ・コーラ」です。
 ペットボトルのフタを開け、中に謎の液体を注ぎ込みます。すると、シュワシュワと泡立ちながら、どんどん色が薄くなってきました。一体何なんだ、この液体?
 一晩寝かせると、すっかり透明に。ほんのり黄味がかっていますが、これがあのコーラだと言っても誰も信じてくれなさそうです。ちなみに、謎の液体の正体は漂白剤とのこと。漂白剤ってこんなこともできるんですね。
 動画は記事執筆時点で125万回を超える再生数と、5万件以上の“いいね”を記録。「こりゃすごい」「面白い実験だな」「コーラがスプライトになった!」「飲んでみたいけど、漂白剤入りなのか」といったコメントが寄せられています。漂白剤入りなので、もちろん実験後は飲まないようにご注意ください。
画像はYouTubeチャンネル「NileRed 2」より引用

ねとらぼ

「コーラ」をもっと詳しく

「コーラ」のニュース

「コーラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ