100均アイテムを“うちわ”に取り付けるだけで……「え、天才ですか?」 100万再生の裏技が目からウロコ 「早く知りたかった」

2025年5月25日(日)12時0分 ねとらぼ

うちわを使った裏技とは……

 推しのライブに欠かせない「うちわ」を、ダイソー商品で首にかけられる便利アイテムにする方法がInstagramで103万回以上再生されるなど注目されています(記事執筆時点)。
 投稿者は、Instagramユーザーの「くう」さん。グッズ整理術など、推し活に役立つ情報を発信しています。
●ライブでの「手が足りない問題」を解決!
 ライブ会場では、ペンライトや双眼鏡など持ちたいものがたくさん。くうさんが「手が2本じゃ足りなくない?」と紹介したのが、ダイソー商品を使ってうちわを首にかける方法です。
 使うのは、ダイソーで330円で販売されている「うちわカバー(厚手タイプ)」。透明でツヤのある面と、反射しにくいツヤなし面があり、ライブ会場では反射しにくい面を表にします。カバーにはフック穴があり、ここにスマホ用のショルダーストラップを取り付けます。
 ショルダーストラップを首にかけ、うちわが胸の高さにくるよう、ひもの長さを調整。こうすればうちわを手で持つ必要はなくなり、胸の高さまでというルールを守りつつ、しっかり推しにアピールできます。
 うちわは双眼鏡よりも軽いので、首にかけても楽なのがポイント。ショルダーストラップもダイソーで購入でき、好みの色やデザインを選ぶのも楽しそうです。推しのメンバーカラーに合わせても良いですね。
●「これは良い」など絶賛の声多数
 この投稿には、「これは良い」「ぜひ今度やらせていただきます! 賢すぎます」「え、天才ですか? 真似させてください!」「もっと早く知りたかった。7月のキンプリの参戦でやってみます」など、絶賛の声が集まっています。
動画提供:くう | 大人ヲタクのおうちケアNo_1さん

ねとらぼ

「うちわ」をもっと詳しく

「うちわ」のニュース

「うちわ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ