【永久保存版】プロに聞いた!いつものパンが100倍おいしくなる食べ方3選

2024年6月29日(土)10時50分 食楽web


食楽web

●パン職人や料理研究家に聞いたパンにまつわる豆知識やおいしい食べ方、レシピをまとめました。

 今や世代によって、日本人の約5割はパンが主食の食生活と言われる時代。関西圏では、朝食はパンを食べる習慣が根付いているとも言われています。

 そこで、もっとパン食を楽しむためのレシピをプロの料理研究家、パン職人に取材した記事をまとめました。パン好き必見ですよ!

山型・角型食パンで焼き方が違う! 「究極のバタートースト」の作り方


実は角型、山型で少し作り方が違います

 まずは基本ともいえる、バタートーストの焼き方をマスターしましょう。一工夫で、表面はさっくり、中はもっちりに焼きあがります。


山型食パン [食楽web]

◎材料

・角食パン(4枚切り)……1枚
・発酵バター……15g〜

・山型食パン(5枚切り)……1枚
・無塩バター……15g〜
・塩(岩塩)……少々

◎作り方(角型食パン)
1.角食パンの耳の内側に5mm〜1cmの切り込みを入れ、縦、横3本ずつ格子状に切り込みを入れる
2.バター10gを電子レンジ500Wで10秒〜20秒かけて柔らかくする(又は常温出しておいて柔らかくする)
3.1の全面に霧吹きで水を吹きかける
4.バターを食パンの全面にまんべんなく塗る
5.トースター230度(1000w)で2分ほど予熱し、食パンの底部分を奥にして入れ、3分程こんがりと焼き色がつくまで焼く
6.焼き上げたトーストの裏面を浮かせるように、皿の縁にのせる。残りのバターをのせる

◎作り方(山型食パン)


山型は斜めにカット

1.山型食パンの耳の内側5mm〜1cmの切り込みを入れ、斜めに格子状に切り込みを入れる
2.バター10gを電子レンジ500Wで10秒〜20秒かけて柔らかくする(又は常温に出しておいて柔らかくする)
3.1の全面に霧吹きで水を吹きかける
4.バターを食パンの全面にまんべんなく塗る
5.トースター230度(1000w)で2分ほど予熱する。食パンの底部分(平らな方)を奥にして入れ、3分程こんがりと焼き色がつくまで焼く
6.お皿の縁にのせ、裏面をうかせる。残りのバターをのせ、岩塩をパラッとかける

※詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/93681/f/3/

シンプルだからこそ奥深い! 人生最高の「ハムチーズサンド」の作り方


お店の味を再現した「ハムチーズサンド」(写真奥)

 おいしいパンの激戦区・江古田にある人気店『ファミーユ代官山』のシェフに取材した「バゲットサンドイッチ」の作り方をご紹介! ベースになる“からしバター”の作り方と、食材選びにこだわると、いつものサンドイッチがワンランク上の味になるそう。ぜひ試してみて。

『ファミーユ代官山』直伝の「からしバター」

◎材料
ディジョンマスタード……1瓶
無塩バター……450g

 家庭で作る際はディジョンマスタード10gに対してバター45gを混ぜるのがおすすめ。作りやすい量で作ってみましょう。

「ハムチーズサンド」の作り方

 では上記のからしバターを使いながら、「ハムチーズサンド」を作ってみましょう。このレシピで作る「ハムチーズサンド」は焼いても絶品ですよ。

◎材料
・ブラックペッパーハム(なければロースハムに多めに粗挽き胡椒を振る)
・グリュイエールチーズ
・からしバター

◎作り方
1.バゲットの両面にからしバターをまんべんなく塗り広げる
2.ブラックペッパーハムを半分に、グリュイエールチーズは厚み2〜3mmに切る
3.パンの上にブラックペッパーハムを並べ、その上にグリュイエールチーズを等間隔で並べる

※詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/column/81193/

ビールが超美味しくなる「焼きそばパン」の作り方

 総菜パンの代表格である「焼きそばパン」ですが、意外と自分で作ったことがない人も多いのでは? 市販のロールパンに一工夫加えたソーセージと焼きそばを挟んで、ビールがぐびぐび進むおつまみ系「焼きそばパン」のレシピを紹介します。


ソーセージに細かい切り込みを入れると食感とソースとの一体感アップ!

◎材料(2個分)
・ロールパン(あれば長めのもの)……2個
・ソーセージ……2本
・焼きそばの麺……1/4袋
・たまねぎ……1/4個
・油……適量
・日本酒……大さじ1/2
・ソ─ス……大さじ1/2
・醤油……小さじ1/2弱
・胡椒……適量
・青海苔……適量
・バター……適量
・マスタード……適量

◎作り方
1.フライパンに油少々を敷き、包丁目を入れたソーセージをこんがりと焼き、塩と胡椒を少々して取り出す
2.玉ねぎを切り、フライパンに油を少々入れ、強火で焼きつけた後、焼きそばの麺をフライパンに入れてほぐし、日本酒を加え、さらに炒める
3.麺がほぐれたら、ソースと醤油を入れ、麺と玉ねぎに味をなじませ、取り出す
4.ロールパンの真ん中に包丁目を深めに入れ、トースターで焼く
5.4.のロールパンの包丁目を入れたところにバターとマスタードをぬり、3.の焼きそばをはさみ、その上に1.のソーセージを挟む
6.仕上げにケチャップをかけ、青海苔を散らしたら出来上がり!

※詳しい記事はこちらから
https://www.syokuraku-web.com/recipe/46339/

 普段のパン食に、ぜひプロの技を加えて、おいしいパンライフをお楽しみください!

食楽web

「食べ方」をもっと詳しく

「食べ方」のニュース

「食べ方」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ