牡蠣だけじゃない! 広島に行ったら食べておきたい初夏の寿司ネタ7選

2019年7月1日(月)10時50分 食楽web


食楽web

 広島といえば牡蠣のイメージが強いですが、実は牡蠣以外の海産物もいろいろあるのをご存知ですか? 地元の人でもなかなか食べることのない高級魚をはじめ、広島ブランドの魚なども登場しています。

 今回は、広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」で6月末に開催された「瀬戸内ひろしま おまかせ握り」が食べられるイベントに参加し、広島の旬の魚介の魅力を存分に堪能してきました。広島の魚はほかの地域とどう違うのでしょうか?

寿司職人にとっても広島の魚は珍しい存在

 今回のイベントで寿司を握ってくれたのは、「四ツ谷 後楽寿司 やす秀」の二代目・綿貫安秀さん。綿貫さん自身、TAUの寿司イベントで初めて広島の魚を使って寿司を握ったそうです。


同店で広島の海の幸を使ったイベントを開催するのは今回が2回目。以前も綿貫さんが寿司を握った

「市場で広島の牡蠣はよく見かけるものの、それ以外の海鮮のイメージはなかった」と綿貫さんが言うほど、県外で広島の魚を知る人は少ないですが、瀬戸内海は天然の岩礁や瀬に恵まれており、そこに多種多様な魚が育つそうです。

こだわりの魚を使った寿司はあっさり美味

 今回、赤酢のきいたシャリを使った江戸前寿司のネタには、広島の旬の魚を使用しています。ラインナップは「キジハタ(あこう)」「広島サーモン」「イシダイ」「ヒラメ」「カマス」「モンゴウイカ」「アナゴ」の7種類。


上段左上から順にキジハタ(あこう)、広島サーモン、イシダイ、ヒラメ。カマス、モンゴウイカ、アナゴ。「瀬戸内ひろしま おまかせ握り」(7貫1,500円)として提供された

 全体的に「脂がたっぷりのった魚」というよりは、「バランスよく味が整っている魚」といった印象です。江戸前寿司のようにネタにひと手間を加える場合、脂がのっている=おいしいというわけでもなく、魚自体の旨みがしっかり感じられました。


キジハタ(あこう)は、5〜7月が旬。身がプリッとしていて、旨みが強い


吉和の清流で生まれた稚魚を2年掛けて淡水で育成し、瀬戸内海で育った広島サーモン。脂はさっぱりしていて、臭みは一切ない


瀬戸内海で「磯の王者」とも呼ばれるイシダイ。舌触りが滑らかで、白身にしてはこってりした味わい


潮流が早い瀬戸内海で育ったヒラメは、身が引き締まっていて、歯ごたえがある


身がふっくらしたカマスの表面を炙った握り寿司は、赤酢のきいた酢飯によく合う


肉厚で甘みの強いモンゴウイカは、イカ特有のねっとした旨みが楽しめる


広島の郷土料理「あなご飯」にも使われるあなご。ふっくらした身と甘いタレの相性は抜群

 イベントでは広島の日本酒も用意されており、やはり地元の食材との相性はバッチリ。気になった日本酒はTAU店内で購入することも可能です。


用意されたのは左から「一代弥山 純米スパークリング」「龍勢 涼風生生 特別純米無濾過生酒」「白鴻 特別純米酒」「純米吟醸 酔心稲穂」の4種類

 今回の寿司イベントは今後も定期的に開催していきたいとのこと。お寿司はこういったイベントでしか食べられませんが、広島から直送された魚介はTAUで販売されています。広島の魚が気になる人はぜひ一度足を運んでみてください。

(取材・文◎今西絢美)

●DATA

ひろしまブランドショップTAU

https://www.tau-hiroshima.jp/

食楽web

「アンテナショップ」をもっと詳しく

「アンテナショップ」のニュース

「アンテナショップ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ