パッケージ裏を見たら “最強タッグ” だった…【家そば放浪記】第231束:久世福商店で買った、山本食品『戸隠・信濃町産そば粉使用 八割そば』550円(1人前550円)

2024年7月9日(火)18時0分 ロケットニュース24

「ウソだろ?」「またまた〜」「そんなの見たことないよ」。

何に対しての疑いかと言うと、知人が言った「久世福商店の干し蕎麦がある」という情報に対してのことだ。

少なくとも私の近所にある久世福商店では見たことがない。いや、もしかしたら見落としていただけかもしれないが……私は断じて見たことはないっ!

そう突っぱねたところ、知人はいとも簡単にアッサリと、「久世福商店の干し蕎麦」を買ってきたのであった。

マジかよ。パッケージに「久世福商店」って書いてあるやん。こいつはたまげた。

単に「久世福商店で売っている干し蕎麦」なのではなく、正真正銘、「久世福商店の干し蕎麦」なのだ。こ、こんな商品があったとは……。

とはいえ、久世福商店が作っているわけではないだろう。たしか久世福商店にはそば粉とか様々な粉末も売ってた気がするけど、まさか蕎麦を打つなんてことはなかろうもん。

いったいどこの製造者が作っているのだろうと、パッケージをひっくり返してみると──

ヒエエエエエエエエエ!

山・本・食・品!!!!

今回の蕎麦は八割だが、通称 “十割の帝王” こと、あの山本食品! ワンハンドレッドパーセントソバエンペラー・ヤマモト選手の入場です!

おいおいマジかよ、これはキタよ。だって久世福と山本だよ。プロレスに例えるならブルと北斗。はたまたハンセンとブロディ。はたまた……(以下略)どうすんのこれ。

しかも!

内容量100グラム……

一般的な1人前は、80グラム〜100グラムあたり。

つまり!

1パック税込550円=1人前550円!!!!!!

ヒエエエエエエエエエ!

ヒエエエエエ……

デカい鍋に湯を沸かしィィィィ……

5分ぐらい茹でてェェェェ……

ハイ完成ェェェェ……!

して、そのお味は──

相当イイんじゃないですか。そうとう。

だってね、甘い。

八割だけど、蕎麦の香りと味がスゴくて、しかも最終的には甘いという。食感や喉ごしも素直な感じで実に良い。

「家そば」か「外そば」かなら「外」でしょう。

トップ5に入るほどの衝撃はないけど、文句なしでウマイ。さすがは久世福&山本の最強タッグ。

仮に2メートルの走り高跳びのバーがあったとしたら、ヒョイッっと220cmくらい跳んだような感じはする。

そう考えると、まだまだイケる気がする。

もっともっと「これが久世福じゃ〜!」というチューニングはできる気もする。

すでに100点ではあるけれど、久世福&山本組が本気を出せば120点は余裕で狙える。

期待値を込めて、120点満点の100点をつけたいと思う。

執筆:干し蕎麦評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「そば」をもっと詳しく

「そば」のニュース

「そば」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ