東京タワー、「テレビ電波塔」の歴史に幕 水族館も閉館

2018年10月1日(月)20時0分 Jタウンネット

東京タワーは2018年9月30日、大きな区切りを迎えた。1959年から60年間続いていたテレビ放送の電波送信が終わり、またタワーにある東京タワー水族館もこの日限りで閉館となった。


テレビ電波塔として60年


もともと東京タワー建設のきっかけも、テレビ放送の電波を関東一円に送信するためで、正式な名称も「日本電波塔」だった。1958年に完成し翌年から早速電波塔として稼働を始め、以後テレビが家庭に普及していくのを裏から支えてきた。2013年の地上波デジタル化にともない、在京テレビ局の電波送信は東京スカイツリーに切り替わってからも「放送大学」の電波送信を続けていたが、9月30日限りでその送信も終え、テレビ電波塔としての役目を終えた。災害に備えてテレビ電波の送信機能は維持し、FMラジオの電波送信は続けるが、ツイッターには感慨深げな思いがあふれた。


1日遅れてしまったけれど、
9月30日に『東京タワー』が電波塔としての卒業だったようで...。
60年間、お疲れ様でした。
ずっと大好きです。 。#ありがとう東京タワー#東京タワー pic.twitter.com/SoiR0MOAjM
- akina. (@mrpassport12) 2018年10月1日

TLで知った、東京タワーからのテレビ電波送信が今日で終了ということ。
ただラジオ関係はまだ続くらしいね。
あと、災害等でスカイツリーからの送信ができなくなった場合は東京タワーから送信されるらしいね。
まだまだがんばれ!?(^?^)?#東京タワー #ありがとう東京タワー
- ウラにゃんこ (@wishkun_u) 2018年9月30日

放送大学の地上波放送が本日(2018/9/30)で終わることに伴い、東京タワーからのテレビ放送送出は本日で終了します。緊急放送やラジオ放送は継続されるので、電波塔としての役目が終わったわけでは無いのですが、テレビっ子の私としては何だか淋しいものがあります。(写真は2018夏撮影)#放送大学 pic.twitter.com/wSHwPRML6P
- 伏見靖(知的財産アナリスト/特許) (@fushimi_kiyoshi) 2018年9月30日

9月30日には、タワー内の東京タワー水族館も最終営業日を迎えた。1978年から営業していた、観賞魚や熱帯魚が中心の小ぶりな水族館だった。最終日は台風24号接近に伴い閉館時刻を繰り上げることになったが、こちらにも「お疲れ様でした」と感謝の声がネットに寄せられた。


決して広い水族館ではなかったけど...楽しくなる工夫がたくさんありました 素敵な水族館でした
東京タワー水族館 pic.twitter.com/ZQtwaCndto
- わしこ (@dream_c0me_true) 2018年9月30日

東京タワー水族館、今日で閉館か;;もう一度行きたかったなぁ。淡水魚の種類や大きさにビックリした記憶。長い間お疲れさまでした;; pic.twitter.com/MnJj2RQUkL
- はる (@papagazyo) 2018年9月30日

本来の役目だった「テレビ電波塔」からの引退と、レトロな水族館の閉館。今後も東京タワーは東京のシンボルであり続けるが、平成最後の年に昭和がまたひとつ遠のくことになった。

Jタウンネット

「東京タワー」をもっと詳しく

「東京タワー」のニュース

「東京タワー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ