食べてストレス解消!ストレスを抑えてくれる食べ物

2022年10月21日(金)6時0分 ココカラネクスト

 ストレスは万病の元とも言われ、緊張状態が長く続くと精神的な面だけでなく、下痢や腹痛などカラダのあちこちにトラブルが起きてきます。

 ストレスがたまってくると、私たちのカラダは「抗ストレスホルモン」を分泌し、自律神経がバランス良く働くように調整します。この抗ストレスホルモンを分泌させるには抗ストレス作用のある栄養素の摂取が必要となるのです。

【関連記事】そのめまい、メニエルかも!?メニエル病のメカニズムとストレス

抗ストレス作用のある栄養素

ビタミンB群
神経機能を正常に保ち、ストレスからくるイライラや疲労感を軽くする働きがあります。
また、幸せホルモン「セロトニン」をトリプトファンから合成するのに不可欠です。
〈多く含む食材〉
豚肉・うなぎ・鮪・さんま・あさり・牡蠣・レバー

ビタミンC
ビタミンCは抗ストレスホルモンを作る原料で、ストレスへの耐性を高めます。そのため、ストレス時にはビタミンCの必要量が高まります。
また、アドレナリンやドーパミンの神経伝達物質の合成にもかかわっています。
〈多く含む食材〉
グァバ・レモン・アセロラ・芽キャベツ・ブロッコリー・ゴーヤ

カルシウム
カルシウムは筋肉や神経の働き、抗体やホルモンの分泌に関係し、神経の興奮を鎮静します。そのため、イライラや過敏症などのストレスをやわらげる効果があります。
〈多く含む食材〉
牛乳・小魚・豆腐・小松菜・切干し大根

 これらのほかにも細胞の代謝に関わるビタミンEやホルモン生成に欠かせないタンパク質、神経の伝達に必要なマグネシウムもとり入れるようにしましょう。

ストレス解消メニュー

豚肉のしょうが焼き
豚肉はビタミンB1を多く含んでいます。玉ねぎと一緒に調理することで、ビタミンB1の吸収を促進します。

ゴーヤチャンプル
ビタミンCが豊富なゴーヤとビタミンB1たっぷりな豚肉の組み合わせで、さらに抗ストレス力をアップさせます。

そばサラダ
うなぎやブロッコリースプラウト、ひじき等をそばのトッピングに。お酢の味を効かせるとビタミン類やカルシウムも補え、疲労回復にもなります。

 ストレスに打ち勝つには普段からの食事はもちろん、散歩にでかけたり、温かい飲み物を飲んだりと落ち着くことも大切です。イライラやストレスはカラダの疲労も原因のひとつ。充分な睡眠でカラダを休め規則正しい生活を送るよう心がけましょう。


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「ストレス」をもっと詳しく

「ストレス」のニュース

「ストレス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ