【年末年始】初日の出、全国7か所から生中継
2024年12月27日(金)13時45分 リセマム
2025年 初日の出マップ
同イベントの目的は、初日の出を見たい人々に正確な情報を提供し、快適に初日の出を楽しんでもらうことにある。「初日の出Ch.」では、独自の日の出時刻予想を活用した「初日の出時刻ズバリ予想」を提供する。一般的な日の出時刻は、雲などに邪魔されることなく太陽が地平線から顔を出し始める時刻だが、「初日の出時刻ズバリ予想」では雲や地形効果を加味するため、実際に初日の出の見える時刻をより正確に把握できる。
また、24時間生放送の気象情報番組「ウェザーニュースLiVE」では、2025年元日に国内7か所から初日の出を生中継する。初日の出を見ることが難しいエリアの人や、自宅でゆっくり過ごす人、初日の出の感動を共有したい人は、「ウェザーニュースLiVE」の配信を楽しむことができる。
2025年の元日は、西高東低の冬型の気圧配置となり、東北太平洋側、関東平野、山陽、四国、九州は晴れて初日の出を見られる可能性が高い。九州の東シナ海沿岸はやや雲が多めとなるものの、東方向は雲が少ないため初日の出を期待できる。近畿中部〜濃尾平野周辺は北西からの雲の流れ込みが予想され、初日の出が雲に邪魔される可能性がある。伊豆半島〜伊豆諸島もシアーラインの影響で曇る可能性がある。
北海道は、東海上を低気圧が進む予想で、道東は低気圧が離れるタイミングが遅いと初日の出は厳しく、早いと見られるチャンスがある。沖縄と奄美は、多少雲が広がるものの初日の出を見られる可能性があり、本島ほど期待できそうだ。北海道のオホーツク海側と北海道日本海側から山陰東部にかけては、雪雲や雨雲がかかりやすく、初日の出を見るのは難しそうである。
「初日の出時刻ズバリ予想」は、現在地から初日の出の見える時刻を分単位で予想するサービス。一般的に活用されている天文学的な初日の出時刻は、雲などに邪魔されることなく太陽が地平線から顔を出し始める時刻だが、「初日の出時刻ズバリ予想」では太陽が昇る東方向の天気を約10kmメッシュ、山など周辺の地形情報を250mメッシュで解析し、何時何分に太陽が見えるかを1分単位でシミュレーションする。雲や周辺の地形情報を加味しているため、山や水平線上の雲が太陽の出現を邪魔してしまう場合でも、初日の出の見える時刻をより正確に把握することができるという。
「初日の出時刻ズバリ予想」は、ウェザーニュースのアプリまたはWebサイトの「初日の出Ch.」より利用できる。12月30日までは翌日の日の出時刻を、12月31日〜1月1日にかけて2025年の初日の出時刻を表示する。
「ウェザーニュースLiVE」では、ウェザーニューズの予報センターからの最新の天気解説を交えながら、2025年の幕開けを飾る初日の出を、日本で一番早い初日の出が見られる千葉県銚子市犬吠埼など国内7か所から生中継で届ける予定。番組はウェザーニュースのWebサイトの他、YouTube Live、TikTok LIVEなど各種動画サービスで視聴可能。
初日の出を見に行く計画をしている人は、最新の見解をこまめに確認することが重要である。最新の情報はウェザーニュースのアプリまたはWebサイトの「初日の出Ch.」で確認できる。