千葉で人気の「桜の名所」ランキング! 「ふなばしアンデルセン公園」を抑えた1位は?

2025年3月31日(月)8時15分 All About

全国250人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、千葉で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「ふなばしアンデルセン公園」を抑えた1位は?

千葉の桜は、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。樹齢400年を超える1本桜「吉高の大桜」をはじめ、さまざまな桜の名所が人気を博しています。
All About ニュース編集部は3月26〜27日の期間で、全国20〜70代の男女250人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、千葉で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

2位:ふなばしアンデルセン公園(船橋市)/54票

2位は、船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」。日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックや芝生広場、動物とのふれあい広場などがある、全国的に有名な総合公園です。公園ゲートから続く桜並木をはじめ、芝生広場やにじの池周辺など、園内には約10種類800本の桜が咲き誇ります。
回答者からは、「アスレチックで遊びながら、見る桜はとても楽しいものだから」(20代男性/千葉県)、「広い敷地内で遊びながら花見もできるから」(40代女性/埼玉県)、「色々な花が咲き誇る場所で前ボケの写真を撮りたいから」(30代女性/長野県)、「異国情緒があり、かつ桜の開花時期は異世界に感じるから」(40代回答しない/滋賀県)などの声がありました。

1位:成田山公園(成田市)/59票

1位は、成田市にある「成田山公園」。成田山の境内に整備された、東京ドーム約3.5個分に及ぶ広大な公園です。梅、藤、菊、紅葉など、園内では四季折々の花々が楽しめます。春にはソメイヨシノ、カワヅザクラ、シダレザクラなど約350本の桜が咲き誇ります。
回答者からは、「広大な敷地に多くの桜があって、見応えがあるからです」(30代男性/宮城県)、「池の近くにある桜が水面に映りとても綺麗だから」(40代女性/佐賀県)、「園内には池や小さな滝があり、桜と水辺の風景がとても風情があります。池に映る桜が素敵です」(40代女性/東京都)、「成田山新勝寺の参拝とセットで楽しめる。池や滝と桜の組み合わせが美しく、落ち着いた雰囲気のお花見ができる」(30代女性/秋田県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「桜」をもっと詳しく

「桜」のニュース

「桜」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ