関東以西でツツジの開花が進む 今年は昨年よりやや遅め
2025年4月19日(土)16時30分 ウェザーニュース

2025/04/19 16:00 ウェザーニュース
ウェザーニュースはツツジの開花状況について、スマホアプリ利用者を対象に4月16日(水)にアンケート調査を行いました。昨年の同じ頃に実施した同調査結果と比較すると、今年はツツジの開花がやや遅れていることが分かりました。
西日本でツツジ「咲いている」

ツツジが「咲いている」と回答した割合でマップを色分けすると、西日本では開花が進んでおり、九州では60%以上の方が「咲いている」と回答しています。トップは沖縄で97%、次いで高知92%、鹿児島91%と続いています。
関東は南部ほど咲いている割合が高く、東京は67%、神奈川で65%という結果でした。
ただ、昨年の同じ頃(2024年4月16日)に行った調査結果と比較すると、今年の方が全国的に「咲いている」割合が低いところが多く、関東では10ポイント以上も少なくなっています。
この先1週間は気温の高い日が多く、「ツツジ前線」もどんどん北上すると見られます。桜の後も、春の花のリレーを楽しんでいきましょう!
調査概要
調査日:2025年4月16日(水)6時〜17日(木)6時
質問:あなたの近所、もうツツジは咲いてますか?
回答者数:9,946人
回答項目:咲いている/咲いていない/周りにツツジはない から1つ選択
記事内では「周りにツツジはない」を除いて集計
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)