青空を彩る虹色の帯 九州で「環水平アーク」が出現

2025年4月27日(日)13時40分 ウェザーニュース

2025/04/27 13:33 ウェザーニュース

今日27日(日)は九州で「環水平アーク」と呼ばれる虹色の帯が見られています。

天気下り坂のサイン

これは「環水平アーク」と呼ばれる現象です。環水平アークは薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を屈折させてできる光学現象の一つで、太陽の中心から下方46度前後の空の低い所に出現します。水平に長く伸びる虹の帯となることから環水平アークと呼ばれ、太陽高度が68度前後の時に最もはっきり現れます。太陽高度が高い、4月上旬から9月上旬にかけての昼前後が見えやすい時間帯です。
東シナ海から接近する前線の影響で上空の湿りが増し、環水平アークが出現したと考えられます。前線の接近に伴って午後は雲の厚みが増し、九州東シナ海側では夜遅くに雨が降り出す可能性があります。環水平アークは天気下り坂のサインといえそうです。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

「水」をもっと詳しく

「水」のニュース

「水」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ