長期休みに行きたい群馬県の「穴場温泉地」ランキング! 2位「草津温泉」、1位は?

2025年5月4日(日)20時30分 All About

All About ニュース編集部は「長期休みに行きたい群馬県の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。2位は「草津温泉」、では1位に選ばれた温泉地は?

温泉地の中には、知名度が高くてもエリアによっては静かに楽しめる場所もあり、長期休暇にはそんな穴場で心身を癒したいものですよね。
All About ニュース編集部は、全国10〜60代の男女197人を対象に「長期休みに行きたい群馬県の穴場温泉地」についてアンケート調査を実施しました。その結果をランキング形式で紹介します!

2位:草津温泉/34票

2位は「草津温泉」でした。草津温泉は、全国的な知名度を誇りながらも、泉質の良さや温泉街の風情が改めて高く評価されています。豊かな自然環境に加え、無料で楽しめる公共浴場や観光地としての充実度も支持されています。訪れる人にとって「一度は行きたい温泉地」という認識が強く、王道ながらもリラックスできる場所として選ばれていました。
回答者からは「草津温泉に入ってしまうとほかの温泉がかすんでしまうくらいお湯もいいです」(50代女性/宮城県)、「泉質がとてもよく、無料の公共風呂も雰囲気もあり最高」(30代男性/神奈川県)、「硫黄の匂いが強く温泉にきた感じがするので。歩いて温泉街もまわれ楽しいので何度でも行きたくなる」(30代女性/栃木県)などのコメントが寄せられていました。

1位:伊香保温泉/39票

1位は「伊香保温泉」でした。伊香保温泉は、レトロな石段街の情緒や、アクセスの良さ、温泉街の規模感がバランスよい点が評価されています。有名な観光地でありながら比較的混雑が少ないと感じる人も多く、落ち着いた雰囲気の中で温泉と街歩きを楽しめる場所として人気を集めました。湯質や歴史のある街並みも、リフレッシュ目的の旅行先として支持されています。
回答者からは「レトロな雰囲気の温泉でそれほど混雑せず、周辺には自然やレジャー施設もあって楽しめるから」(40代女性/福島県)、「石段街のレトロな雰囲気がとても素敵で、食べ歩きや足湯をしながらのんびり過ごせるのが魅力です」(30代女性/東京都)、「アクセスが良く気軽に行けそうなので行きたい」(20代女性/埼玉県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)

All About

「草津温泉」をもっと詳しく

「草津温泉」のニュース

「草津温泉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ