火星が15年ぶりの「大接近」 7月31日南東の空に赤く輝く

2018年7月25日(水)19時43分 BIGLOBEニュース編集部

画像は国立天文台Webサイトより

写真を拡大

7月31日に火星と地球の距離が5759万キロメートルまで縮まり、2003年以来15年ぶりの大接近となる。


国立天文台によると、火星と地球の間の距離が6000万キロメートルよりも近くなるのは、2003年以来15年ぶり。視直径が大きくなるため、木星よりも明るく、肉眼でも赤く輝く火星を見ることができる。ただ、大きさは月の77分の1程度のため、火星の形や表面の模様を見るには、望遠鏡で観察する必要がある。7月31日の火星は、19時ごろに南東の空から昇り、真夜中の南東から南の空でひときわ明るく輝く。大接近の日を逃しても、9月上旬までは地球と火星の距離はそれほど変化しないため、長く楽しむことができる。


火星は地球のひとつ外側にある惑星で、約780日の周期で地球への接近を繰り返している。火星の軌道は楕円形のため地球と接近する位置は毎回ずれ、距離も約6000万キロメートルから約1億キロメートルまで変化する。次の最接近は2020年10月6日で、地球との距離は6207万キロメートルとなる。


BIGLOBEニュース編集部 BIGLOBEニュース編集部RSS

「火星」をもっと詳しく

タグ

「火星」のニュース

「火星」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ