カスタマーハラスメント問題最前線!社労士から実態と対策を学べるオンライン共催セミナー
2025年2月26日(水)17時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16795/190/16795-190-543f3833365ad30e905334a4564fb275-1467x858.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー概要
昨今、顧客からの理不尽な要求や不当・悪質なクレームを指す「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が社会問題となっています。カスハラは従業員が本来やるべき業務を阻害するだけでなく、精神的な負担により、企業の生産性や経営にも大きな影響を及ぼす可能性があります。企業が従業員を守り、健全な組織運営を実現するためには、カスハラ対策の強化が不可欠です。
さらに、東京都では2025年4月に「カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行されるなど、カスハラを取り巻く社会環境も急速に変化しています。このような状況の中で、自社での対策や方針にお悩みの企業の皆様も多いのではないでしょうか。
そこで、このたび人事労務のエキスパートである社会保険労務士をゲストにお呼びし、2025年における最新のカスハラの実態と、企業が押さえておくべき対応のポイントを解説いたします。さらに、後半では株式会社シンカより、カスハラ対策の実践に役立つツールと活用例をご紹介いたします。
本セミナーを通じて、カスハラの実態を理解し、具体的な対策や対応の流れを学ぶことができます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【こんな方におすすめ】
・最新の「カスハラ」の実態について知りたい
・従業員が「カスハラ」に遭わないよう対策がしたい
・「カスハラ」を未然に防ぎ、従業員の離職防止につなげたい
【開催タイトル】
2025年カスタマーハラスメント問題最前線〜社労士に学ぶ実態と対策〜
【開催日時】
3月 4日(火)13:00〜14:00
【開催形式】
Zoom(お顔を映すことなくご参加いただけます)
費用無料
【お申し込み方法】
下記フォームボタン経由から必要事項を記入しお申し込みください。
セミナーに申し込む :
https://kaiwa.cloud/seminar/seminar-20250304/
登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16795/190/16795-190-177422f323826249ff2f597597666eb7-208x208.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社シンカ
営業部 インサイドセールスグループ
江藤 泰輝
日本生活協同組合連合会(CO・OP)にて、個人向けのフォロー営業に従事し、毎週300名以上のお客様対応に取り組む中で、独自のアップセル・クロスセル手法を生み出し、多数の新商品を販売。PayPay株式会社に転職後、法人経営者向けの新規開拓営業を経験、顧客属性ごとの最適なコミュニケーション手法の違いを熟知する。現在は、シンカにて、企業の業務改善・顧客対応の品質向上のための提案営業に取り組む。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16795/190/16795-190-f3382efce4652f8fab914c89ef267480-209x209.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]日本社会保険労務士法人(SATOグループ)
特定社会保険労務士
山口 友佳 氏
慶応義塾大学卒業。地方紙記者を経て2008年、社会保険労務士試験合格。2009年、日本社会保険労務士法人設立とともに入所。2010年、社員(役員)に就任。2021年、特定付記。労務相談部門責任者として中小企業、大企業に対する労務コンサルを担当。就業規則諸規程のコンサル、判例に基づいた実務的なアドバイスなど経験多数。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16795/190/16795-190-ee18973ff64e615b873c64d81eb951ce-210x210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■司会
株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理グループ プロダクトマネージャー
鎌形 翔太 氏
新卒でリクルートの求人広告の代理店に入社し、法人営業としてキャリアをスタート。中途採用領域やアルバイト領域を中心に、200社以上の企業の採用支援を担当。2022年、株式会社DONUTSに入社し、ジョブカン採用管理の法人営業および営業企画を経験。現在はプロダクトマネージャーとして、プロダクトの成長と拡大に取り組んでいる。
カイクラについて
「カイクラ」は、電話/メール/Web会議/SMSなど、様々なコミュニケーションアプリのやりとりを一元管理できるコミュニケーションプラットフォームです。異なるコミュニケーション手段を用いても、顧客ごとにコミュニケーション履歴情報が整理された状態で閲覧できるため、担当者以外でもこれまでの経緯を把握した上で、顧客対応することが可能になります。
「カイクラ」は2014年8月のサービス開始以来、2,800社、5,600拠点以上[1] [2] で利用されています。2015年12月にNTT東日本正式受託商品として認定され、2016年2月第8回千代田ビジネス大賞特別賞、2018年11月世界発信コンペティション2018においてサービス部門特別賞、2020年11月ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020のASP・SaaS部門支援業務系分野にてベストイノベーション賞を受賞。
2023年1月「ITreview Grid Award」においてCTI部門「2023 Winter Leader」を受賞し、2023年3月にはBOXIL SaaS AWARD Winter 2023 コールセンターシステム(インバウンド)部門で「Good Service」「カスタマイズ性No.1」に選出されました。
次世代型コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」公式サイト:https://kaiwa.cloud/
株式会社シンカについて
社名:株式会社シンカ(東証グロース:149A)
代表者:代表取締役社長 江尻 高宏
所在地(本社):〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル10階
設立:2014年1月8日
事業内容 :ITを活用したシステム企画・開発及び運用、クラウドサービス商品の企画・開発及び販売運用、ITサービス利用のコンサルティング
資本金 : 383百万円
従業員数 :64名(2024年12月31日時点)
URL:https://www.thinca.co.jp/
【関連サイト】
次世代型コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」公式サイト:https://kaiwa.cloud/
会話に関わるお役立ち情報メディア「カイクラ.mag」: https://kaiwa.cloud/media/
【カイクラSNS】
note: https://note.com/thinca_2014/
X(旧Twitter): https://twitter.com/KaiwaCloud