博士号取得支援制度を設立【bitBiome(株)】

2024年3月2日(土)14時40分 PR TIMES

bitBiome(株)が博士号取得支援制度を新たに導入

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51834/16/51834-16-6b9e48e7a3151682f093bc44e3d1f300-1126x462.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
bitBiomeは、社会の変革をリードする博士人材を育成するために、新たに全社員を対象にした博士号取得支援制度「bitBiome Ph.D. Support Program」を導入しました。
経団連の博士人材に関するhttps://www.keidanren.or.jp/policy/2024/014.html(2024年2月20日)によると、世界の主要国では博士号取得者が増加している一方で、日本は依然として低い水準で推移しており、また、他国では博士人材が研究開発だけでなく他の分野でも活躍していることが指摘されています。
この調査にあるように、日本が「先端技術立国」および「無形資産立国」として持続的な成長を遂げるためには、多様な能力を持つ人材、特に高度専門人材の確保が不可欠です。スタートアップ企業は社会課題の解決において重要な役割を果たすことが期待されていますが、博士人材はそのエコシステムの構築において中核となるべき存在です。


本制度は博士後期課程入学時点で当社に1年以上在籍し博士後期課程への入学条件を満たす社員が、当社のパーパス・ビジョン・ミッションに照らして有益であり、かつバイオエコノミーに貢献しうる研究テーマで博士号取得を目指す場合に、原則として学費実費の全額支給を行うものです。当社が有する世界最大級、15億強収録の微生物遺伝子データベースbit-GEMを活用した研究を行うことや、博士号取得と同時に当社以外の研究機関にキャリアチェンジを行うことも可能です。現在当社が行っている下記のポジション(リンク1、2、3、4)は、この「bitBiome Ph.D. Support Program」の対象となりますので合わせてご覧ください。


【オープンポジション】
1.合成生物学・バイオものづくり研究員(ケモインフォマティクス領域)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124021803
2.合成生物学・バイオものづくり研究員(化学・素材分野)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?&id=D124021447
3.合成生物学・バイオものづくり研究員
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124020433
4.合成生物学・バイオものづくり研究補助員
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124011052


bitBiomeでは、従業員が博士課程で専門知識とスキルを習得し、研究開発、事業開発、新規事業創出などの幅広い分野で活躍をすることを創業以来奨励してきました。これまでも研究開発や事業開発等様々な分野で博士号取得者が活躍してきており、現在も働きながら自費で博士号取得を目指している社員も在籍しております。
博士号取得支援制度の立ち上げにより、日本のバイオテクノロジー産業における博士人材の活用促進と国際競争力の強化に貢献することを目指しています。博士人材がその能力を存分に発揮し、適切に評価される環境の整備を進めてまいります。


【bitBiome株式会社について】
bitBiome株式会社は、世界最大規模の微生物ゲノムデータベース bit-GEMを作り上げ、バイオものづくりに貢献する酵素探索・改変プラットフォームbit-QEDを展開しています。bit-GEMには、従来は解析できなかった微生物の遺伝子情報を正確に読める世界初の「微生物シングルセルゲノミクス技術bit-MAP(R)」が活用されています。bitBiomeは微生物シングルセルゲノミクス技術と世界最大の微生物ゲノムデータベースをテコに、脱炭素や循環型社会、医療イノベーションへの貢献を通じたバイオエコノミーの実現に貢献していきます。詳細については、https://bitbiome.co.jp/をご覧ください。

PR TIMES

「博士号」をもっと詳しく

タグ

「博士号」のニュース

「博士号」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ