法律情報 × AI × メタバースで、個々の悩みに「寄り添う」新たな相談窓口を実現 Hexabase、新規伴走支援プロジェクト「離コンパス」が大日本印刷(DNP)と協業し、実証事業を開始

2025年3月10日(月)14時17分 PR TIMES

ヘキサベース、大日本印刷、日本加除出版の3社が協業し行政のDX サービス「メタバース役所」にて「離コンパス」(AI離婚相談サポートサービス)を住民へ提供する実証事業が3月11日よりスタートいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-44faab4b277a6c690d64d471cbd0146e-1144x742.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ーAIアバター相談員による住民向け相談窓口の実証事業 

  DNPが提供する「メタバース役所」(※1)内に、日本加除出版が提供する「離コンパス」(※2)のAIカウンセラー機能を実装したAIアバター相談員を配置し、「夫婦間の悩み」や「両親の不仲に伴う子供の悩み」などの住民向け相談窓口業務に関する実証事業を行います。

<メタバース役所「出張版離コンパス」自治体実証プロジェクト>
・参加対象:参加自治体の住民
・実証場所:DNPが運用するバーチャル空間「メタバース役所」
      (※パソコン、スマートフォン等のブラウザより入場可。アプリ不要)
・実施期間:2025年3月11日〜3月25日(※土・日曜日も実施)
・参加費用:無償

 本実証では、全国の複数の自治体の協力のもと、仕事や子育てなど様々な理由から自治体窓口へ来庁できない住民の家族に関する様々な悩みを相談できる新たな場として、参加者がDNPの行政のDX サービス「メタバース役所」内で、AI離婚相談サポートサービス「離コンパス」(WEBサービス)に、シームレスにアクセスできるようになります。
 「メタバース役所」へ訪れると、『出張版離コンパス』としての相談ブースが配置されており、AIアバター相談員(AIカウンセラー)が個々のお悩みに寄り添い、期間中は24時間365日での対応が可能です。
現在全7自治体による告知協力が決まっており、各自治体エリアの住民、および行政窓口サービスに従事する職員の参加を予定しています。※3/10時点


ー法律情報×AI×メタバースで創る、悩みに「寄り添う」新たな相談窓口
 日本加除出版による「離コンパス」は、戸籍行政や法律問題への知見を活かした専門AIによる情報提供・相談者に寄り添ったお悩みの整理を、DNPによる「メタバース役所」は、プライバシー保護機能、AIアバター相談員の表情等による感情表現が合わさることで、安心して相談しやすい空間を提供します。
2つのサービスの協業による本実証事業で、さらに、学習データの精査や相談傾向の分析、AI相談員が相談に対する回答内容と併せて、より相談者の心理的抵抗感を減らした「寄り添えるAI窓口職員」の実現可能性を検証します。

近年、国内の公的機関への相談件数(※3)が増加傾向にあり、行政の支援が求められています。特に「離婚」に関する相談(※4)は、相談先がわからない、周囲に知られたくないといった理由から、相談しにくいという課題があります。その中で、本実証事業を通じて、住民の自治体窓口へのアクセシビリティの向上、社会課題の解決と行政サービスのDX化に貢献できる新たなサービスの創出を目指します。

※1 DNPの「メタバース役所」:https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20175184_4986.html(https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20175184_4986.html)
※2「離コンパス」:株式会社株式会社Hexabase(ヘキサベース)の新規事業向け開発支援を受ける、AIを活用した
離婚情報提供サービス。
※3 公的機関への主な相談件数 → https://www.mhlw.go.jp/content/000987379.pdf(https://www.mhlw.go.jp/content/000987379.pdf)
※4 公的機関への主な相談内容について → 第2章 調査からみえた課題と 今後の方策

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-6b1a0939e1f05eb61c3acdc94b824fbc-2816x1585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲AIアバター相談員との会話の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-995afd8b86ad3c2b206633d44f084e8f-2824x1588.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲「出張版離コンパス」相談ブース

ー実証内容
以下、本実証内容、実証事業参加の流れになります。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/46571/table/48_1_3fd8de20c1334694ed974565856426b4.jpg ]
<住民の実証事業参加の流れ>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/46571/table/48_2_4030e1fae7dddcc213380bf0cb717d35.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-5b85c35678895b4b66510297e12798c0-2392x1343.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲「メタバース役所」入口の様子

■「離コンパス」について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-598c62cbe28e710bba5511f5649a0abd-927x565.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲「離コンパス」
 創立以来80年以上にわたり戸籍行政や家事事件の実務とともに家族に関する法律問題を見つめ続けてきた日本加除出版の知見や強みと、システム開発会社ヘキサベースの持つ先端IT技術を組み合わせることで生まれた、離婚問題に悩む方々、心の整理をしたい方々へ向けた法的知識や支援情報を提供する新しい情報提供サービスです。
サービスサイト:https://recompass.jp/(https://recompass.jp/)


* 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
* 記載された製品の仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


 ヘキサべースは、本プロジェクトにおいて、「離コンパス」のAIカウンセリング機能の設計・実装・運用におけるシステム開発、本事業の伴走支援で携わり、AIとクラウドの最新技術で利用者に寄り添い心の整理や次のステップへ進むためのサービスの実現を推進しています。


■Hexabaseの新規事業開発伴走支援サービス

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46571/48/46571-48-7b77acc359363c18f77c93dcfbf285df-1430x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Hexabaseの新規事業伴走開発サービス

新規事業の企画立案・調査 ⇒ 立ち上げ ⇒ 仮説・検証 ⇒ 事業拡大という段階に合わせて、スタートアップ企業のノウハウを盛り込んだ、新規事業開発のデジタル活用とシステム化を支援する伴走型サービスです。


事業企画サイドとの迅速で柔軟な連携により、自由な仕様のPoCやMVPの実装、検証結果に即した素早い開発が可能です。
https://www.hexabase.com/service/newbusiness


■会社概要

【株式会社Hexabase】
ヘキサベースは、「システム開発に関わるすべての人へ成功体験を届ける」をミッションとして、AIとクラウド技術を融合させた新たな開発モデルを提案し、法人システムの開発効率化、競争力向上へ繋がるDXの実現を支援しています。
マルチテナント開発プラットフォーム「Hexabase」の提供、新規事業の開発併走サービス、基幹システムや業務システムのリプレイス等を行っています。
・所在地:東京都千代田区神田須田町2丁目3-12 12KANDA 701
・代表者:代表取締役 岩崎 英俊
・設立日:2016年1月
・URL:https://www.hexabase.com/

【大日本印刷株式会社】
DNPは、「未来のあたりまえをつくる。」をブランドステートメントとして、「誰一人取り残されない」行政サービスの実現に向けていつでもどこからでも利用できる、新しい行政のDXサービス「メタバース役所」を提供しています。
・本社:東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号
・社長:北島 義斉
・設立:1894(明治27)年1月19日(登記)
・URL:https://www.dnp.co.jp/

【日本加除出版株式会社】
日本加除出版は、「信頼できる誠実な仕事を通じて人々の心豊かな暮らしを守る」ことを企業理念とし、自治体行政や法曹などの専門実務家に向けた書籍の出版/販売や法律関連情報のデータベースの製作/販売等を中心に事業を展開しています。
・本社:東京都豊島区南長崎3丁目16番6号
・代表取締役会長 尾中 哲夫
・代表取締役社長 和田 裕
・設立:1942(昭和17)年11月27日
・URL:https://www.kajo.co.jp/
・サービスサイト(離コンパス):https://recompass.jp/

PR TIMES

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ